#歌舞伎 新着一覧

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和17年1月~7月
昭和17年(1942年) 60歳1月 歌舞伎座(2日初日)「日本第一 和布刈神事」静御前、榊葉「二人袴」老松「名橘誉石切」娘梢「名橘誉石切」娘梢『決戦下の興行信念 松竹専務 井上伊三郎』「一億国民火の

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和16年8月~12月
8月 歌舞伎座(1日初日)「安宅関」富樫之介家直「長柄の人柱」巫女魚子「振袖御殿」澤住検校...

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和16年6月~7月
6月 歌舞伎座(5月31日初日)「壇浦兜軍記」遊君阿古屋「与話情浮名横櫛」妾お富「修禅寺物語...

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和16年1月~5月
昭和16年(1941年) 59歳1月~2月 歌舞伎座(1月2日初日)※五十日連続興行「鞍馬山だんまり」(※片岡義直改め二代目市村又三郎襲名披露) 金剛山夕照「...

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和15年10月~12月
10月 大阪 歌舞伎座(5日初日)『十一代目片岡仁左衛門七回忌追善興行』「通し狂言 仮名手本忠...

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和15年5月~9月
5月 歌舞伎座(1日初日)「義経千本桜 鳥居前 すし屋」九郎判官義経、鮓屋弥助実は三位中将維...

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和15年1月~4月
昭和15年(1940年) 58歳1月 東京劇場(1日初日)「武鑑」小谷の方「奥州安達原」貞任妻袖萩「...

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和14年10月~12月
10月 東京劇場(1日初日)「崇禅寺馬場」母おいの 「歌舞伎十八番の内 勧進帳」源義経「人情...

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和14年8月~9月
8月 歌舞伎座(3日初日)「女人哀詞」お吉「田舎源氏露東雲」足利光氏「比翼絵巻」綾衣「女人...

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和14年6月~7月
6月 明治座(1日初日)「通し狂言 仮名手本忠臣蔵」塩谷判官高定、おかる、和久三太夫〈劇評〉...

偲草 十二代目片岡仁左衛門 昭和14年1月~5月
昭和14年(1939年) 57歳1月 歌舞伎座(2日初日)病気により休演、「十六夜清心」十六夜は七代...