#棒針編み, 新着一覧

工業用毛糸でセーター 2
後身頃が編めました。後ろ襟ぐりを2段増やして編んでいます。編んでいる途中で変更することが良くあります。後身頃と水洗いしたゲージを比べるとゲージのほうがきれいです。普段はパーツごとにスチーム...

工業用毛糸でセーター1
工業用の毛糸でセーターを編みます。製図は補正原型を使用していません。まだ、後身頃の脇ま...

業務用(工業用) 毛糸 3
ゲージを風呂おけにエマールを少し入れた水に15分ほど浸けてから押し洗いをしました。乾燥は...

業務用(工業用) 毛糸 2
写真ではわかりずらいですが、上は9号針 下は8号針です。8号針で編むことにします。 普段は...

業務用(工業用) 毛糸
一度こんな毛糸を編んで見たいと思っていました。ヤフオクで購入したのが全部で8個程ありま...

針山 2
編み図の8段まで編みました。二つを引き抜きで止めていきます。最後の2㎝程手前で毛糸くずを...

針山
この針山が小さいので大きいのを編みます。使用毛糸は純毛です。針山の中は純毛のくず糸を入...

ベスト 9
やっと編めました。15日かかりました。反省点は模様が簡単そうに見えて編んだのですがとても...

ベスト 8
身頃の裾のゴム編みを編むために編み出しから目をひらいました。此処で注意するのは半目を忘...

ベスト7
前身頃の半分が編めました。休めていたもう一方を編みます。その時にVの中央になる目にマー...

ベスト 6
後ろ身頃が編めました前身頃の袖ぐりの所です。基本的には編み針は輪針の一番長いのを使用し...