#木組みの家 新着一覧

祠(ほこら)
昨年の今頃も祠を造っていました。今年も祠を造っています。地域の祠です…前回のものとは少し形が違います。もう少しで完成です。自然素材の家 木組みの家手刻み大工ちょっとした仕事も承ります。(

踏み台
70㎝四角の踏み台です。乾燥機の前に置く踏み台を頼まれ、造りました。材料は桧です。納めたところの画像は撮り忘れました...

芋焼酎
グラスに氷を入れ、その氷が沈んでしまわないように焼酎を注ぐ…ほんの少しですね。それを舐めるように少し飲む。芋焼酎独特の香り...

啓蟄(けいちつ)
冬眠していた虫たちが土のなかから出てくる…啓蟄二十四節気の三番目。暖かくなる気配を感じる時期ですね。昨日も今日も雪ではなく雨でした。外の空気...

ご苦労さん会…その2
ご苦労さん会へ行ってからもう一週間が経ってしまいました。ビジネスホテルに泊まって一泊二...

春が近づいてる…
今日から3月ですね、今年も6分の1が過ぎました。と、今朝ラジオから流れてました。。。この事務所住居の外壁面が北、東...

ご苦労さん会
一年間の地域の役がもう少しで終わります。ということで、その役員で旅行に行ってきました。9...

外部の手すりの取付け
私たちが25年前に建てたお客様から外の階段に手すりを取り付けて欲しいという要望があり、取付けました。「家を建てたときは手すりが必要なんて思わなかったけどね~」と、お客様の一言...

つかの間の休息…
来月なかばあたりから現場での仕事が忙しくなりそうで…今は、デスクワークと日替わり?の現場仕事や打ち合わせで日にちを確認しながら動い...

露天風呂その2
先日の露天風呂の浴槽に蓋をつくりました。裏の山からの落ち葉がスゴイ量ですから、、そうい...

モーニング
モーニング、なんて書くとちょっと優雅?な時間を過ごしてる感じがしますが、実は…モーニングを食べながら地域...