#朝日カルチャー 新着一覧

絵が完成
今日は、月1回の水彩色えんぴつ画の講座の日。ここ2~3日で、前回の描きかけの絵を完成させました。鳥さんがかわいいと言ってもらいましたけど…。花はそのままの形を保つわけではないので、写真に

フランスの短編小説を読む講座で
昼からは、朝日カルチャーのフランスの短編小説を読む講座でした。前回はコンサート前でお休...

横浜公園のチューリップ
チューリップの季節です。我が家のチューリップはそろそろ終わり。去年の球根は、花が咲かなかったものもあり、最後の1個も、このまま散ってしまうのもなぁ...

朝日カルチャーの新講座に
午後から、フランス近代史の講座でした。フランス革命後の共和政に至る時代についてです。歴史の流れというより、ひとつずつの出来事についての詳細...

水彩色えんぴつ画を始めてみた
以前から興味があって、本を買ったりしていた水彩色えんぴつ画ですが、私がいいなと思って買...

世界史の講座は今日で終わり
午後、朝日カルチャーの「ゼロから学ぶ世界の歴史」の講座で出かけました。昨年4月から20回シ...

講座が2つ
朝日カルチャーの講座で昼前から出かけました。一つ目はフランスの短編小説を読む講座。今日...

ルミネは10%offセールで混雑
午後、朝日カルチャーの世界史の講座で出かけました。昨年4月から始まった講座も、今日と次回...

睡眠不足でした
昼の朝日カルチャー、フランスの短編小説を読む講座の訳準備で、昨夜は寝るのが遅くなり、今...

フランス語は様々…
昼から、朝日カルチャーのフランスの短編小説を読む講座で出かけました。今日は訳当番ではな...

今日も講座でお出かけ
午後は朝日カルチャーの「イメージから読み解く宗教改革史」の講座でした。ルターの宗教改革...