#政治問題 新着一覧
1月5日 その2 菅内閣の危機か
自民党内に「これでは選挙に勝てない」との声が上がったとか:私は第一次安倍内閣が発足した頃に、ある勉強会で半ば冗談で「安倍首相は何となく課長がいきなり社長になってしまったかのような感がある...
12月25日 その2 安倍前首相の国会喚問を見て
安倍晋三前総理大臣は極悪の嘘つき政治家なのか:私は先ほどまで短時間だったが、立憲民主党...
デイビッド・アトキンソン氏は言う
一昨23日のPrime Newsで:何となく久し振りにアトキンソン氏の「中小企業過多の弊害というか...
12月23日 その3 菅首相の決断力を期待したい
一国の指導者足る者は:中川日本医師会長が指摘された「現在の医療が風前の灯火である」との...
ANNの世論調査ですが内閣の支持率が急落
朝日系の調査だから:支持率を30%台に落としたことに特段の驚きはない。だが、菅内閣が直面...
「誤解」の考察
政治家は何故「誤解だ」と言うのだろう:菅首相は先日の8人での会食について記者たちに取り囲...
12月12日 その2 経済は回っているのか
高速道路景気診断:本来ながら「街角景気診断」とすべきだったが、10月から3度ほど東名高速道...
菅首相の頑固振りを見た気がした
2割の窓口負担を200万円から上に:菅首相はこの決定を公明党の山口代表のみとの会談で折り合...
12月10日 その2 私から菅義偉内閣総理大臣に捧げる言葉
総理大臣就任後間もなく3ヶ月だと思うので:100日の蜜月期間とやらがあると聞いていたので、...
12月7日 その3 政治家は現場を見てから考えろ
超後期高齢者は言いたい:老化現象の辛さ:私は2015年には短期間に2回、心不全で救急車に搬送...
だから政治家は当てにならないと言うのだ
75歳以上の高齢者の負担を2割にする:とんでもない案件だ。私は「そもそも政治などをやってい...