#指定管理 新着一覧

◆光綾公園のローズガーデンの問題点が共有され、新市長提案の議案が否決されました
日本共産党市議団(会派名は「日本共産党あやせ」)は、光綾公園のバラ園がローズガーデン化によって維持費が450万円から約3000万円になることなどを指摘して、当初からお金の使い方がおかし...

12月議会最終日、熊本城ホール・花畑広場等の指定管理者制度の問題点を指摘して質疑
熊本城ホール・花畑広場等の指定管理の問題点を指摘今回の議会には、「熊本城ホール、辛島公...

猪谷千香 小さなまちの奇跡の図書館 ちくまプリマー新書
同じ猪谷氏の近作であるが、『ギャラリーストーカー』とは違って、こちらはごく楽しく紹介...
82.5億円の新体育館 5年間6.7億円でサンダーズに指定管理委託
12月議会では、82.5億円の新体育館の管理運営をクレインサンダーズに指定管理委託する議案...

「図書館は資料収集の自由を有する」公立図書館と指定管理者
「図書館は資料収集の自由を有する」これは、第二次世界大戦後につくられた「図書館員の精神...
Library of the Year 2021大賞
Library of the Year って聞いたことありますか?図書館先進国のアメリカでは大変権威のある...

桜逗会館の問題
今日は総務常任委員会が開催され、付託された議案の審査が行われました。その中で、「議案第5...
燕市企画財政課9「指定管理者選定等委員会」編
●指定管理者選定等委員会 企画財政課長が実務を取り仕切る外部有識者の会には「指定管理選定...
総務産業教育民生常任委員会
定例の常任委員会がありました。またまた、若桜町観光開発事業団の経営の関することでした。...
鳥が好きでも、公園管理の話は別だと思い知らされる色々
こちらは、大阪城公園の野鳥観察をされている有名なブログです。https://blog.goo.ne.jp/osak...

大阪城公園の石垣の作業は今でないとだめなのか?
大阪城公園は、とても貴重な渡り鳥の通り道となる公園である。春と秋にはたくさんの渡り鳥が...