#巨樹 新着一覧

クスノキの巨樹 37 大宮氷川神社 夫婦楠
大宮氷川神社境内の回廊に囲まれた中には巨木である楠木が7本ばかり鎮座してますが、御神木である象徴の注連縄や枝垂れ紙を巻きつけてはありません。 正式な御神木とはみなされず、あくまでもパワー...

スダジイの巨樹 36 枝の絡み合い
埼玉県川口市安行地区の九重神社の境内には2本のスダジイの巨樹が御神木として鎮座してま...

イチョウの巨樹 35 驚きの根廻
埼玉県東松山の巌殿山修善院、正法寺、通称、岩殿観音の境内には驚きのイチョウの巨樹が鎮座...

ケヤキの巨樹 34 樹齢500年
調神社境内の外、浦和県道と脇道の交差する場所に樹齢500年、幹周り7.4m 樹高28mのひとき...

イチョウの巨樹 33 樹齢700年。
安行地区、安行花街道の延長線の道を約2キロ先に、埼玉県安行、峰が岡八幡神社の境内には、樹...

カヤの巨樹 32 静岡稲取
静岡県賀茂郡伊豆町稲取の済広寺の参道脇に樹齢700年、樹高18m、幹周り、実測地5.26mのカヤ...

イチョウの巨樹 31 巨大なコブ
関東一の東京都麻布十番の近くの弘法大師開創の古刹、善福寺の境内には推定樹齢700年、幹...

タブの巨樹 霊気漂わせる 30
お花畑の近くに川口市桜町の地蔵院に昼休み訪ねてみました。本堂裏手に樹齢500年、幹周り6m...

都会のど真ん中、楠木の巨樹 29
東京都文京区本郷弓町のオオクスは近くに東京ドームやスカイツリーを見ることも出来る大都会...

スダジイの巨樹 歴史を刻む 28
東京都文京区本駒込の栄松院境内にある、スダジイは樹齢800年、幹周り9.1m樹高10m、の巨樹...

自転車旅 萩・秋吉台へ
サイクリングには絶好の季節到来。5月連休に一泊程度の輪行を検討していたところ今週末は休...