#山崎合戦 新着一覧

「乙訓」歩紀~「松」「竹」「梅」を訪ねる~
訪問日:令和7年3月25日(火)出 発:阪急「大山崎駅」到 着:阪急「東向日駅」 摂津国から山城国へ。つまり大阪と京都の府境を越えたところ。京の都に至るまでの間に「乙訓(おとくに)」とい...

山崎城@京都府
2023年12月10日関西方面の城巡りニ城目は京都にある山崎城です。明智光秀が本能寺の変で織田...

京都 石清水八幡宮Ⅱ
石清水八幡宮【国宝】 貞観元年(859年)に清和天皇の勅命で建立されて以来幾度も焼失して造営14度、修理17度を経ていて現在の御本殿は、徳川三代将軍の家光

【続・出張ついでに関西観光】その6.恵解山古墳
山崎合戦の古戦場、恵解山(いげのやま)古墳にやってきました。山崎合戦で、明智光秀が本陣を置いた可能性がある場所。なかなか巨大な古墳で、上に登ってみ...

【勝龍寺城跡】探訪、 その②
2019年6月01日(土)【勝龍寺城跡】"本丸跡は、現在の勝龍寺城公園です。堀の真ん中に橋があるが、これは公園の橋。本来はこんなとこに橋は無かったはず...
- 前へ
- 1
- 次へ