#小田急8000形 新着一覧

2025/08/02 西武線乗り鉄&西武園ゆうえんち(その1)
久し振りの更新です。前回の乗り鉄から丸3か月。電車に乗るのも3か月振りです。今回は、兼ねてから計画していた企画で、兎に角、車両の更新を控えた西武山口線を訪問すること。さらに、小田急電鉄か...

営業運転初日 西武8000系営業運転開始
小田急8000形を譲り受け、保安装置、優先席や乗務員ドアの手すりの最低限の改造を行った西武8...

箱根湯寮(その2)箱根湯寮でのんびり、塔ノ沢駅へ
さて、ちょっと間が開いたけど、箱根湯本の続きw箱根湯本駅の正面口で下車して階段を降りる...

箱根湯寮(その1)小田急で箱根湯本へ
ここのところ毎週のようにライブがあるが、実は毎週のように温泉にも行っている。前回は2月11...

桜満開!小田急8000形と西武2000系
桜満開となったので、気になる電車の小田急8000形と西武2000系を撮りに出掛けました。小田急...

西武4000系、西武国分寺線2000系
世の中がサステナ、サステナと言うようになって、西武は半分は省エネ車じゃないので、東急900...

小田急8000形と東急9000系の100両が西武鉄道へ譲渡
今日、最も驚いたニュースは、小田急8000形と東急9000系が西武鉄道のローカル線へ転籍という...

新百合ヶ丘にてVSE50000形とGSE70000形を撮る。
日曜日も小田急に乗る。そして新百合ヶ丘でVSE50000形を待つ。先客は1名だけ。新百合ヶ丘は邪...

小田急で鶴巻温泉へ
開成駅で3100形NSEを見てから、東京方面へ帰るが、その前に鶴巻温泉へ寄ろうと思う。なんだか...
- 前へ
- 1
- 次へ