#宇陀水分神社 新着一覧

惣社水分神社(宇陀水分神社上社 / そうしゃみくまりじんじゃ:宇陀市菟田野上芳野)~南北朝時代の「鳳輦みこし」を持つ古社
国道166号線から県道31号線に入り、左右を山に挟まれた芳野川沿いを車で進むと、少しずつ人里離れた感が増していきましたが、10分も経たずに鳥居が見えて到着。中央車線はないものの道幅はあ

宇陀水分神社 下社(下宮/うだみくまりじんじゃ:宇陀市榛原下井足)~ご由緒にある高見山水分神巡歴の最後の地
宇陀水分神社を自称する三社 ~宇陀水分神社中社(国宝の本殿を持つ)、当社、そして惣社水分神社~ のなかで、芳野川の最も下流に位置する神社です。古市場の宇陀水分神社中社の社記による...

宇陀水分神社 中社(上宮/ うだみくまりじんじゃ:宇陀市菟田野古市場)~国宝の社殿や薬の井のある水の神
★サービス終了の為、コチラに引越しします★ 日本書紀推古天皇十九年に、菟田野に薬狩(鹿の若角をとり薬用にする)に出かけた話がありますが、その際...

高見の郷から「宇太水分(ミクマリ)神社」、「八咫烏(ヤタガラス)神社」へ
感動の「高見の郷・山いちめんのしだれ桜」を見て、帰り道は余韻に浸りつつ、定番になりつつ...
- 前へ
- 1
- 次へ