#会計年度任用職員 新着一覧
「副校長補佐」という仕事ー10( 不登校児童と②)
女の子との新しい日常が始まった。管理職との確認で、登校は母親か祖母に付き添ってもらい、下校は私が一緒に付き添って帰ることになった。まずは、少しでも良いから学校への登校機会を増やす事にねら...
「副校長補佐」という仕事ー9( 不登校児童と① )
この職種の労働内容は今現在、当該校の副校長が任意に決めているのが実態である。ただでさえ...
「副校長補佐」という仕事ー8( 消毒作業)
休み時間が終わると、子どもたちが使ったボールやフリスビーの消毒を行う。先月からは雲梯や...
「副校長補佐」という仕事ー7(本業はやっぱり事務③)
「働き方改革」は昨年度から始められたが、その実効性が何ら担保されないばかりか昨年末には...
「副校長補佐」という仕事ー6(本業はやっぱり事務②)
慣れない仕事は疲れるが、パソコンを使った作業は今の教員にとっては当たり前になっている。(...
「副校長補佐」という仕事ー5(本業はやっぱり事務①)
「何もなかったら…」という言い方は変な話だが、特に副校長から子どもに付く事を頼まれことも...

「副校長補佐」という仕事ー4(気になる子③)
楽しい会話も教室ではなく校舎内の空いている部屋と保健室。「保健室登校」と言われる類に入...
「副校長補佐」という仕事ー4(気になる子②)
彼女との出会いは給食から始まったが、その後も何度か給食につき合った。少なくとも私と一緒...
「副校長補佐」という仕事ー3(気になる子①)
子ども対応も私の重要な務めになりつつあるのを感じる。教室に居られない子というのは一様で...
「副校長補佐」という仕事ー2(子ども対応も)
申請書(区教委指導室が私の採用申請を区教委事務局次長に申請した書類)によると、私の職務内...
「副校長補佐」という仕事ー1(副校長も忙しい)
故あって、この9月から某小学校である種の雑務的な仕事をする賃労働者として就職する事になっ...