#主張 新着一覧

規制と奨励
規制と奨励今日の朝日新聞に載っていた,名古屋大学教授松尾陽さんの「憲法季語」は勉強になった。主題はワクチン接種についてであるが,その導入にバイク搭乗の際のヘルメット着用の義務化が取り上げら

魅力度
全国都道府県の魅力度ランキングが発表された。わが茨城県は,昨年最下位から脱して42位まで...

ヤーコン泥坊
ヤーコン泥坊昨日に続いてヤーコンのことを書く。ヤーコンについては,5月4日のブログ記事で...

リサイクル
リサイクルAERA今週号に,長坂真護という美術家のことが紹介されていた。その経歴は多彩で,...

被曝の森
テレビの画面を撮影BS1スペシャル『被曝の森2021』を見た。見終わって名状し難い感慨に襲われ...

「Power of Equality」(大平等観)
この曲は前に題名だけ紹介しましたが、今回は収録されているアルバムとアーティストもちゃん...

男女共同参画
男女共同参画わたしは日本育種学会に所属している。学会では,新しい代議員の選挙が行われて...

総裁選
総裁選自民党の総裁候補が出そろった。せめて,阿部一強政治からの脱却を期待したい。菅首相...

情報
情 報今朝の朝ドラ『おかえりモネ』で,洪水の警報を巡って,番組のディレクターが情報の真偽・確度をしつこいまでに訊いているシーンがあった。見ていて,そんなこと

読書備忘(9) ヒロシマを暴いた男
レスリー・M・M・ブルーム (高山 祥子 訳)『ヒロシマを暴いた男 米国人ジャーナリスト,国家...

食べ物
近着の学士会会報950号に,人類学者で北海道大学大学院准教授の山口未花子さんが書いた,面白...