#トランジスタアンプ 新着一覧

京浜電子工業(株)KE A-663(5)(終わり)
今日は配線に進みます。各基盤のアース部分はアース母線に接続します。シャーシはパワーアンプの放熱板含めて接地します。なぜそうしたかというと、一度鳴らしてみて放熱板に手を近づけたと

京浜電子工業(株)KE A-663(4)
今日は昨日の続きで電源の製作です。部品がほぼそろいました。早速組み立てです。メインアン...

京浜電子工業(株)KE A-663(3)
この冬一番の寒波が日本列島に来ているようです。ここ兵庫県南部は大した雪などはないのです...

京浜電子工業(株)KE A-663(2)
本日も引き続きKE A-663の整備を行います。が、程度の良いアンプはこんなものかという結末で...

京浜電子工業(株)KE A-663(1)
またまた、ジャンクのアンプを入手してしまいました。どんなアンプかといいますと・・・京浜...

京浜電子工業(株)KE A-211
またつまらぬものを落札してしまいました・・・今回は京浜電子工業株式会社のアンプキット KE...

TRIO KM-4002 レストア(9)(終わり)
このGW中にかなり仕上げました。まずは、一通りの配線の開始です。アンプ周りの配線に続き、B...

TRIO KM-4002 レストア(8)
今日はかなり進みました。まずは元々あった部品で再利用するものをきれいにしました。かなり...

TRIO KM-4002 レストア(7)
今日は朝からいろいろ忙しくあまり作業が進んでいないのですが、アンプの改造です。 まず、最近近所に新しい...

TRIO KM-4002 レストア(6)
今日は昨日の続きです。少し汗ばむくらいでまさに再塗装には良い天気でした。まずは、部材の...

TRIO KM-4002 レストア(5)
桜前線もいつの間にか通り過ぎ、今日はかなり暖かかったので、久しぶりにトランジスタアンプ...