#アートのある暮らし 新着一覧

染陶漆織4人展@片瀬
17日より6日間片瀬のギャラリーTさんにて作品の展示と販売をします江の島観光しがてら、遊びにきてください

そうだな!京都だな…
30年ぶりに生徒に戻るために京都へ行きました私にとっては記憶を掘り起こす旅であり、新し...

未来に受け継ぐイタリア伝統技法:luxury tableware as if art collection of you
暖かな2人だったな~。姪のリクエストはこんな感じ。新婚さんのテーブルウェア完成。ソーサー...

初秋の色々
秋の初めの色々です

中古織り道具
欲しい方、ご連絡下さいただ梱包が難しいので直接のお手渡しとなります金額等、メールを下さ...

10月のエントランス:i colori del gusto autuunale
10月のエントランス🍁🍂i colori del gusto autunnale#秋色 #紅葉 #autumn #fourseasons🍁🍂...

伝統的な装飾の物語をめぐる🚢旅🛩:Settembrepiattoscana 2023
"美と味わい"季節に寄り添うとき、祈りも願いも、装飾したくなります。西洋陶磁器絵付けレッ...

ピアットスカーナという場所~フィレンツエで見つけた~:Agostopiattoscana 2023
8月のエントランス(手描陶板制作:笠原知子)8月の洗足池(東京都指定名勝/私の散歩コース)...

アートのある休息日、芸術鑑賞をする前のウオーミングアップ
久しぶりに美術館に行くのが嬉しくて、お気に入りの店に立ち寄った。「こんにちは~。これか...

久しぶりに藍染
アトリエで藍を染めました定着がうまくいかず、だいぶ洗いましたが、どうにか織りまで漕ぎ着...

美しい織り地
私が整経した経糸で生徒さんが織られてます自分では入れない色合い素敵です整経済みの経糸販...