#いけばな小原流 新着一覧

2025.3 傾斜型
ユキヤナギで傾斜型のレッスンをしていただきました。枝物は小枝の整理が重要です。中間高の枝は主枝より長くならないように、また重い印象にならないよう注意します。花材:ユキヤナギ、バラ

今週のいけばな小原流
花材は、レンギョウ、スプレー菊、イリスでした。傾斜型はまだ慣れません場所的に、右側に剣...

今週のいけばな小原流
華やかな壺いけです花材:コテマリ、グロリオーサ、スイートピー、モンステラこの紫のスイート...

中部いけばな展
2025.2/19水~2/24月まで松坂屋静岡店にて県華道連盟中部会主催の「第20回中部いけばな展」が...

先々週のいけばな小原流
桃、菜の花、コデマリ

2025.2 たてるかたち
年明け一回目ということで、初等科で学ぶ「たてるかたち」をレッスンしていただきました。ア...

先週のいけばな小原流
サンシュウ、菊、ベニツゲ何だか晩秋をイメージする色合いですね🍂

今週のいけばな小原流
トウカイザクラ、ツバキ、スイセン直立型まだまだ桜は蕾ですが、暖かい部屋で蕾は少し膨らん...

今週のいけばな小原流
チューリップ、ガクアジサイ、スターチス(1月はまだお花屋さんに並ぶお花も少ないらしいです)...

明けましておめでとうございます
本日から1月の診療を始めます。本年もよろしくお願い致します。1月のお花・若松・センリョウ...
2025 レッスンスケジュール
みなさま 明けましておめでとうございます。今年もこちらのブログにて生徒さんと私(講師)...