ネットサーフィンしていたら、
元Jリーガーの山田隆裕さんの記事を見つけました。
現在はメロンパン移動販売業で
実業家として成功を収めているとの事。
山田さんの経歴についてはリンク先で
確認してもらうのがいいと思いますが、
文章を読む限り、本当にスポーツ選手としては
異端だと思います。
少年時代の環境が原因とはいえ
「サッカー=お金」
「僕はステータスでサッカーをしていたわけではない。
金 . . . 本文を読む
久しぶりにボウリングをしました。1ゲーム目は170オーバー。2ゲーム目140。3ゲーム目は120を切りました。。スタミナの落ち具合半端無い。夏に向けて筋トレの必要大です。あと、村上春樹さんの『海辺のカフカ』を読み始めました。 . . . 本文を読む
やっと、リリー・フランキーさんの東京タワーを読み終えました。一人暮らしを始め、今までと違い距離感を持って両親と接するようになって感じていた色々な感情を代弁された感じです。ちょうど、母の日も近いので、花を贈るだけではない何かしようと思います。 . . . 本文を読む
GWは四国行きが断たれ・・・
その後、東北めぐりを誘われましたが
外せない予定とかち合い、お断りしてしまい。
どうやら、
呑み会と、購入した液晶TVの到着を
待つことがメインとなりそうです。
う~ん。
どっか行きたい。。
そうだ京都、行こう(JR東海ミュージアム)
とりあえず、これで我慢です。(秋が好き)
あと、気づいたんですがキャンペーンの言葉って、
『そうだ、京都に行こう』
じゃな . . . 本文を読む
時に言葉(言霊)は
鋭利な刃物となって
人を傷つける
時に言葉(言霊)は
素晴らしきクスリとなり
人の心を癒す
時に言葉(言霊)は
暖かき暖炉となり
人の心を温める
頑張った人には、
きっとご褒美が待っているんです。
ちゃ~んとね。
神様って、そんなに悪い人じゃ無いんですよ。
石橋貴明 . . . 本文を読む
本格的に自宅のノートPCがヤバイって事で、昨日今日でヤフオクでPCを調達しようと頑張っているのですが、連敗中。。GW前にはGETしておきたいと思うので明日が勝負です。ただ・・何を血迷ったか富士通の32インチのデスクトップを狙っていたりします。今のところ家に置くスペースは無し。扁桃腺のせいで四国一周旅行が立ち消えたので(予約担当でした)模様替えでもしようかな。。あっ、終電が・・ . . . 本文を読む
火曜日の朝に急に発症した天敵の扁桃腺。二日会社休んで、39℃の熱&ウィダーしか食べない生活したら三日で4キロ痩せました。。木曜、半死人ながら出社したら気持ちいい位にお仕事が溜まってました。そのせいか完治までが長引きましたが、今週末でどうにか復活です。。 . . . 本文を読む
朝10時から受付開始の小林賢太郎のライブチケット予約(チケットぴあ)。開始時間からず~っと、電話が混み合いで不通。。。10時半ごろにやっと繋がったと思ったら、ソールドアウトとな。。いやいや、厳しい。てか、悲しい。 . . . 本文を読む
今日は、久しぶりに中学の同級生と会いました。最近NYに行ったとの事で、土産(ネタモノ)をゲット!!あと、本屋で読みたい本買ってたら総額が5000円になっていた。。古本屋だったのに・・・ . . . 本文を読む
まだ梅雨には早いと思うのですが、嫌な感じにジメジメですね。湿気が高すぎ。今日はジョブ内ミーテがありました。そこで、つくづく自分の会社の事良くわかっていないと再実感。多分、今ウチの会社に対して就活している人よりわかっていないと思う、愛社精神みたいなのモンもないしな。実際。 . . . 本文を読む
読みたいと思っていて読めていなかったウェブ進化論。色んな人のブログで好評だったこともあり、これからのネット世界についてとてもわかりやすく、そして深く書いてあります。ネット世界の更なる可能性を再認識して、ますます自分の将来に不安が・・・ . . . 本文を読む
桜も散りだしたってこと&実は微妙に読みにくいって思っていたこともあり、テンプレートを変更しました。どうにか、大学同期の結婚式&2次会を終了させたと思ったら、9月に頼まれていた2次会の幹事のタスクが1.5次会的な感じでご両家&会社のお偉いさんもいるとの事。聞いた瞬間に固まった事は言うまでもありませんが・・さらに、同期がまた一人結婚するとのご報告。しかも超大穴が!! . . . 本文を読む
時に言葉(言霊)は
鋭利な刃物となって
人を傷つける
時に言葉(言霊)は
素晴らしきクスリとなり
人の心を癒す
時に言葉(言霊)は
暖かき暖炉となり
人の心を温める
夢を語ることは恥ずかしくなんかない。
むしろ、恥ずべき事は夢を持っていないということだ。
. . . 本文を読む
桜が咲き始める頃に
丁度、多くの別れがあり、
桜が散り始める頃には
逆に、新しい出会いが多くある。
春を象徴する桜と
人の出会いと別れのタイミングが
真逆になっているあたりに少し面白みを感じている今日この頃です。
さて、そんな
私、春先になると・・どうも色々と考え事が多くなり、
しまいには軽く鬱っぽくにさえなってます。
そんななかこんなブログの記事を見つけました。
このブログの中で
. . . 本文を読む