goo blog サービス終了のお知らせ 

フォークダンスな暮らし

ポンタの愛する家族や仲間たちとフォークダンスを踊れる幸せ

台風21号

2018-09-06 22:04:53 | 日記
台風20号は、家を大きく揺らしていましたが、まだ心の中ではちょっと余裕がありました。
ところが今回の21号は、更に大きく家を揺らして、まさにビックリハウスの様相でした。
一瞬、家が倒れるんじゃないかと不安がよぎったのは、初めての経験でした。
今回は、更に停電になってしまいました。
これには、参りましたね。

9月4日火曜日の午後2時頃でした。
暴風のビュービューとした音に混じって、家の前にある電信柱から「パーン」という大きな音がして、パッと電気が切れてしまいました。
すぐに治るかと思っていたら、3日間も続き、さすがに疲弊しました。
冷蔵庫の冷凍食品やアイスが溶けるし、冷蔵品も1日くらいは大丈夫でも、かなり痛んで廃棄しました。

照明については、夜間のみの不都合なので、懐中電灯が大活躍したし、ストレスは少なかったかな。
お風呂は、貯湯式の電気温水器だったので、タンク内にあるお湯が使えて、なんとか間に合いました。
ガスと水道が使えたので、まだラッキーでした。
停電初日は、珍しがっていたぐらい余裕でしたが、2日目で不安が募り、3日目にはストレスがかなりピークになっていました。
3日目の夕方に、工事の方が来て修繕してくれました。
改めて、電気のありがたさを実感した3日間でした。
3日間、ご町内も停電でしたから、夜は異様に真っ暗闇で、ちょっと怖い感じがしましたよ。

停電で、道路の信号機もあちこち消えていました。
交通安全の配慮から、大阪シティバスも阪急バスも運行停止で、今日も終日運休でした。
今朝は、タクシーで中津まで行きました。
明日は、運行されるのか、まだ解りません。
通勤通学の人も、不便やろうね。

フォークダンス夏期講習会

2018-07-10 19:19:36 | 日記
フォークダンスの世界では、7月後半から8月にかけてフォークダンス連盟から、毎年新しい種目の講習があります。
それが、フォークダンス夏期講習会とか、サマーキャンプとか言われています。

大阪は、8月30日(木)に行われます。
今年のサマー種目
○ イェラキナ (ギリシャ) ○ グリマルディ700 (SCD)
○ ドゥルドック (グリーンランド.) ○ プロシャリニィ・ヴァルス (ロシア)
○ ベケット・リール (アメリカ) ○ ラ・マソルカ (メキシコ)
○ ラトビアン・ペザント・ダンス  (ラトビア)
以上、7曲です。

今年も猛暑になりそうですね。
冷房をガンガンかけても、汗がいっぱい出てきます。
ラトビアン・ペザント・ダンスは、運動量が多いので、初めて踊りを習う人は大変しんどい踊りです。
熱中症にも気をつけんといけないね。
今年の一押しの踊りは、やっぱり ドゥルドックですね。

大阪のフォークダンス巡回講習会は、6月11日月曜日です。

2018-06-04 15:38:09 | 日記
 寒さに震えた冬が過ぎ、暖かくなって緑が美しく、爽やかな風が心地よいなんて思っていたら、もう6月ですね。
真夏を彷彿とさせるまばゆい太陽の日差しとジメジメした梅雨空が代わる代わるやってきています。

 フォークダンスは、室内で踊っているのでお天気は関係ないように思えるけど結構、影響ありますよ。
踊っていると、いっぱい汗をかきます。
冷房も6月から入るようになったけど、暑いよねー。

 全国的に、フォークダンス巡回講習会が各地で開催されています。
 講習されているのは、全部で6曲です。
 1、マリ・モミチェンツェ(ブルガリア)
 2、ポトクルコノシュスケー・コロ <スキーンカ>(チェコ)
 3、オッタマンナダンス・フロン・オズモール(スウェーデン)
 4、ルブリン・ワルツ(ポーランド)
 5、マイル・オブ・スマイルズ(イングリッシュ・カントリーダンス)
 6、セント・バーナード・ワルツ(イギリス)

 大阪は、6月11日月曜日に門真にある、旧なみはやドームでAM10時から開催されます。
どなたでも自由に参加できます。
興味のある方は、お気軽にどうぞ。
あなたの知らないフォークダンスの世界を体験できますよ。
体育館なので、上靴が必要です。

 なお、この日は都合悪いけど、フォークダンスに興味があるという方は、私の方へご連絡ください。
いつでも歓迎いたしますよ。

たんポポパーティ2018無事終了

2018-03-28 15:02:28 | 日記
大阪では、3月26日に桜の満開宣言が発表されました。
その前日、3月25日は、タンポポパーティを、いつもの舞洲アリーナで開催しました。
おかげさまで、予定どおり開催され、無事に終了することができました。

遠方よりのご参加は、とても嬉しいです。
今年も愛知県以西から、中四国・沖縄までの方々が多数ご参加いただきました。
いつもありがとうございます。

近畿では、大阪を中心に多数ご参加いただきました。
地元の方々には、ことさらに感謝しております。
最後まで元気よく楽しく踊っていただきました。

私たちポンタ一家を含めて、タンポポ一同、御礼申し上げます。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

追伸
今年のタンポポポンタ講習会は、9月29日土曜日です。
日曜、休日に会場確保ができなくて、申し訳ありませんが、皆さんのご参加をお待ちしております。
重ねて、よろしくお願いいたします。



もうすぐタンポポパーティですよ

2018-03-10 23:36:07 | 日記
先週は、ポンタ関係の身近な人達が、風邪をこじらせたり、インフルエンザにかかったりと、大変でした。
体調がすぐれない時は、無理をしないで外出を控えて、じっくりとおとなしく養生してくださいね。
それと外出から帰ってきた時は、必ず手洗いとうがいを励行しましょう。

偉そうに書いたけど、実は自分自身、先月中頃、風邪をひいてしまいました。
幸いインフルエンザではなかったのと、軽度で終わったので、良かったです。
そのせいかもしれませんが、しばらく花粉症の症状も出てきて、鼻水とくしゃみに悩まされました。
今は、症状も落ち着きましたが、外出時はマスクを必ず着用しています。

今月の25日は、タンポポパーティです。
それまでは、厳重に健康管理をしていきたいと思っています。
皆さんも、体調管理に注意して、タンポポパーティには元気で笑顔でお越しくださいね。