続・お気楽いたち 勢いでうさぎ 

ペットと登山と手作りと

宮城オルレ 鳴子温泉コース後篇

2024年10月27日 | 登山 ハイキング

途中で『オルレはコッチですよ。』ワンコ散歩のお父さんに教えられました。

道迷いを修正し、畑を越えて踏切を発見。 鳴子温泉駅も、近いようです。

  

大急ぎで歩いた結果、電車の発車1時間前にゴールできました! 

とはいえ、温泉に入るには忙しすぎるので、ビールを飲んで反省会。

いやいや、軌跡を見ると、途中をショートカットしていた事に気が付く(笑)

だって10キロ4時間のコースなのに、記録は8キロ2時間ちょいって?

  

尿前の関あたりと、駅周辺をスルーしたようなのです。

尿前までは戻れないので、追加で駅周辺をオルレしました(笑)

  

熊氏は飲んだくれていたので、ワタクシの単独オルレ

テクテク歩いていくと、なんと移動図書館を発見!!!

  

可愛い車ですよね もう店じまいの時刻だったようで、あっという間に走り去ってしまいました。

その先には、足湯です。

  

温泉は無理と思っていたけれど、足湯ならね

  

これで鳴子温泉に入った!と、思い切り自慢できます(笑) 

追加で1.2キロ歩いたので、合計9.2キロ。ほぼ完歩ということで

  

駅に戻って構内を見ていたら、むむむ? 四季島のプレートを発見しました。

もしやと思い、駅員さんに聞くと・・・『今朝、ここに止まっていたんですよ。』って!

7時前に到着、お客さんは温泉を楽しんで、3時間後に出発したそうです。

  

乗り遅れなければ、そのお姿を拝見できたかも?

残念ですが仕方ない・・・小牛田までは、この気動車で。その後東北本線で、仙台へ。 

がぁ~! 仙台を前に、沿線火災で再びの電車ストッ~プ

この日は、よくよくの当たり日だったようで(爆) それでも、無事に仙台に到着できました   続く


宮城オルレ 鳴子温泉コース前篇

2024年10月26日 | 登山 ハイキング

ずっと曇りや雨予報のコチラ地方。

天気の良さげな場所が宮城だったので、ついでにオルレを楽しんできました。

オルレとは、詳しくはコチラ(笑)

韓国発祥のトレッキングコースのようなもので、日本ではには九州と宮城にあるようです。

 

が、出足からハプニング 東京駅を目の前に、緊急ブレーキで山手線が止まるという・・・

東京に到着したのは、乗る予定だったはやぶさが出発した時刻

この後のはやぶさは、すべて満席! 結果、1時間半後やまびこ自由席に乗車となったのです

差額は返金してくれましたが、時間は戻せない

  

陸羽東線に乗り換えて、鳴子駅到着はちょうど12時。 

そこからバスに乗って、スタート地点の鳴子峡へ。 レストハウススタートで、10キロのコースを歩きます。

  

2時間遅れの開始なので、帰りの電車に間に合うように頑張らねば

まずは鳴子峡へ。 恐ろしく長い階段を下って、見上げる紅葉です。

ちょっと早かった・・・ 見ごろは来週でしょうか。

  

再び階段をのぼって、いよいよオルレしま~す

コースの地図はザックリなので(笑)売店のお姉さんに、道を教えてもらいました。

  

レストハウスを離れると、人影もまばら。 静かな遊歩道を、テクテク歩いていきますよ。

  

このリボンが目印。 見失わないように・・・ まるで宝探しです(笑)

  

分岐には、こんな矢印も設置されています。 矢印と書きましたが、微妙な形。

  

基本的に、道路ではなく脇道。 

芭蕉も通ったという道なぞを歩き、小山を登り橋を渡り、畑を通り、民家の裏なぞを通っていきます。

  

紅葉は始まったばかり。 道路を渡ったり、アスファルトも歩くのですが、油断していると~!

  

リボンが歩道のペイントになってたりして(笑) 見落とし注意!

  

巨大こけしと背比べする頃には、終点までの距離はもう少し。

  

これなら予定の電車に間に合いそうと、ペースを落としました。  後半戦に続く


ゆきさんの新居

2024年10月23日 | ハムスター

歴代のチビ達が使用してきたケージが、お疲れモード。

プラ部分にヒビがはいり、引退も時間の問題となったので、新しいケージを購入です。

今回のケージは、手前の扉に加えて天井部分もフルオープン 左右に謎のドーム付き

  

以前に比べて、ちょっと大きめ。いや、大きすぎたか???  ネットで買うと起こる現象です。

フジさんのケージと比べても、さほど変わらないし(爆) ま、大は小を兼ねるって 

  

しばらく出番がなかったフジさん、山から帰ったら激怒りでした。

呼んでも来ないし、足ダンしてるし・・・ その怒りも15分。

食べ物には弱いからね~、首を長くして待ってます(笑)

  

今日のオヤツはタルトタタン。

買ったリンゴが不味いのは、いつもの事ですが、紅玉が不味いって許せません!

6個もあったから、タルトタタンにしました。 プリン型を使って、底はビスケットで代用ね。

  

シナモンを入れ忘れたけど、美味しいよ~!  


山のオマケ

2024年10月22日 | 登山 ハイキング

下山したら、今回こそ新そばを! 

が、帰るルートに新そばのノボリを発見できず、コチラに入店。

  

雲谷そば=もやそばと読むらしい。 名物というなら、食べなくちゃ!

食べかけですみません(笑) 山菜とネギのシンプルなお蕎麦で、お出汁が美味しい 

  

もう一つの名物、みそおでん。

食べてから思い出した! これケンミンショーで見たヤツです!

ショウガが入った味噌は、ヤミツキになる美味しさ~ 今年の冬は、青森おでんを作ってみようと思います。

  

このボリュームで、お値段なんと!  良心的な価格。

  

お腹もいっぱいになったところで、温泉に直行!

サクッと入浴して、スーパーへ。 新幹線で飲むための、おつまみの買い出しです。

場所が違えば品揃えも違う。 スーパーって、楽しいですよね。

楽しすぎて時を忘れ、レンタカー返却時間ギリギリになってしまいました

  

時間がなくて、ホームに直行だった新青森駅。 ミニねぶたが展示してありました。

遮光器土偶のねぶたも! 実物は見る事ができないので、これで我慢(笑)

  

18時25分のはやぶさに乗ったら、居酒屋新幹線の開店です

  

大好きなたまご豆腐は、真っ先に購入。 前とはちょっと違うけど、美味しさに変わりなし。

ねぶた漬けは、大根が入った松前漬け風かな? イギリスパンは豆だぬきの朝食に。

  

ビールの後は、がっつり日本酒 コップがないので、ペットボトルで飲んでます(爆)

ワタクシはビールからワインになり、喉が渇いたので、またビールを飲みました。

だって東京まで、3時間の長旅だしね。

  

シメは新幹線アイス。 ハーゲンダッツより高くて驚いた~(笑)

青森の名物を一通り味わえたので、大満足の居酒屋新幹線。 これにて閉店です


紅葉刈り登山 その3

2024年10月21日 | 登山 ハイキング

昨日は、初冠雪だったという八甲田! ギリギリセーフで、よかった~

さて続きを。 今年は暑かったけれぢ、八甲田山だしと思っていたのが大間違い。

秋冬用のシャツが仇となり、ザックのショルダーが汗で塩を吹くという(笑)

半袖一枚でも登れる気温でしたが、さすがに山頂は強風!

キャップが飛ぶ勢いの風だったので・・・・

  

熊氏と豆だぬきは、キャディーさんに変身(笑) 手ぬぐいって、本当に便利です

  

まずは避難小屋まで下ったら、熊氏の代名詞・毛無へ(爆)

  

上毛無と下毛無を結ぶ階段は、281段ですって。 あまり段差がないので、辛くありません。

  

下りるにつれ、また紅葉が素晴らしくなってきます。

  

見ているだけで、気持ちいいでしょ?

  

あっという間に下山しちゃうのが、もったいない。

  

無事に駐車場に戻りました 

  

八甲田山  ぐるりと回って、約9キロ  5時間(休憩45分込み)の紅葉狩り

雨が降らなければ・・・と思うけど、晴れたら気持ちの上がりが違う

天気・紅葉ともに、最高の登山でした。  山のオマケに続く