見出し画像

めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

能登のワイナリー

塩尻桔梗ヶ原VOTANO WINEのソービニヨン・ブランとの比較をしてみたかったのです。

ターコイズブルーに輝くおだやかな日本海
太陽の光が燦々と注ぎ込む、緩やかな丘
海辺らしい、豊富なミネラルを含む土壌

そんなテロワール「土地」を尊重して2012年オープンした輪島市門前にあるワイナリーに行くことにしました。

ワインは農産品ですからその土地により香りも味もちがいます。
奥能登の塩風が吹きつける丘陵地で獲れるブドウで作る「海のワイン」の味はいかに。




もうすぐ冷たい季節風がビュービュー吹いてくると風景は一変する。
ワイナリーの農園にて





ソービニヨン・ブラン、セイベルと甲州のブレンド、アルバリーニョ、シャルドネとセミヨンのブレンドを試飲する。




一本買って帰ることにしたけど私はセイベルと甲州のブレンド、ママはシャルドネとセミヨンのブレンドが好みだ。

ジャンケンで決める事にした。
一回勝負、最初はグー、ジャンケンポン!!
何回かのあいこで私の勝ち!!

コメント一覧

アッシュ
@suyan おはようございます。
午前中は曇り昼から雨の予報です。
最高気温19度

そうですね、この季節は海のものでしょか
とりわけ蟹🦀です。
今シーズン何回食べられるかなと思っています。昨シーズンは一回だったかな⁉︎
年々小さくて高くなっています。
suyan
おはようございます。
能登の自然環境の豊穣さはいろんな名産品を生み出しますね。ワイナリーがあるとは初耳でした。フルボディの辛口濃い赤を飲みたいものです。
海のもの、山のもの、加賀の酒、能登牛等々、
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る