goo blog サービス終了のお知らせ 
もっと知りたいニュースのココ!
為になるポータルサイトイザ!から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
日本語「恐らく最も学習が難しい言語だ」 トランプ氏、ハガティ元駐日大使紹介で評する

よく日本語を話す外国人を目にする事から、容易なのかとw
まぁ、それが事実であれば、正しい日本語の話せない日本人が多い事に説明が付きますw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
北海道新聞社の女性社員を無断撮影 乙部町職員、停職2カ月の懲戒処分

北海道新聞社経営管理局は「当社社員が町の職員から不適切な行為を受けたのは

ちょっw
被害者の所属している会社が、表明したw

普通は、加害者を出してしまった組織が、遺憾の意を表明するものなのではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




映画に誘ってもセクハラw
映画に誘わなくてもセクハラw

仕事よりも君の方が大事だと答えてもセクハラw
仕事の方が君なんかよりも大事だと答えてもセクハラw

そういうセクハラ女性いるいるw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
監獄島「アルカトラズ」、不法移民収容施設再利用に3千億円必要 米ニュースサイト試算

政権の試算は初期段階で3パターンを想定。

3パターンを挙げてくれていないやーんw
・パターン1は、島全体を造り直す 20 億ドル掛かる案。
・パターン2は、島の一部だけを造り直す 10 億ドル掛かる案。
・パターン3は、民間に建設も運営も丸投げする案。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
国政選での若者の投票率、30%程度と低迷続く 大学生らが「投票所はあっち」で呼びかけ

その呼び掛けは間違っている!

若者が集まる大学や近辺の商店街場所で、投票を呼びかける活動も行われた。

・「投票所は、このキャンパスです!」が正解ではw
・「投票所は、この商店街です!」が正解ではw

どうして「あっち」へと行かなければならないのかね?
投票所の方から頭を下げにやって来い!
いや、別に頭を下げる必要はないがw

「この1票で変わるのは自分かもしれない」

その可能性は、100億分の1の確率かも知れませんw
確率の分母は、日本の有権者数どころか、総人口よりも多い可能性w

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧