goo blog サービス終了のお知らせ 
もっと知りたいニュースのココ!
為になるポータルサイトイザ!から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
9日夜から山口、福岡、佐賀、長崎で線状降水帯の恐れと、気象庁発表

山口県民・福岡県民・佐賀県民・長崎県民が被災してしまう恐れ、なのではw

同日夜から10日夜ごろにかけて

夜中、水の音で目が覚めてみたら…。
家の前の道路が川になっていたとかw

というか寝るなよw
一晩くらい、交代で見張りを立てておけw
そんな危険なエリアに住んでいるのだからw
魔物の出るフィールドと同じw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
九州北部で「線状降水帯」の危険、東北でも土砂災害の恐れ 気象庁が警戒呼びかけ

もしかして、また曖昧な記事なのかい?

線状降水帯が発生し、災害発生の危険度が急激に高まる恐れがある。

(1) 線状降水帯が発生する恐れがあり?
(2) かつ、災害発生の危険度が高まる恐れがある?
どうなのw

線状降水帯そのものは、災害ではないのかい?
線状降水帯によって堤防決壊や土砂崩れが発生したら、そこで初めて発災なのかね?

堤防の決壊は、災害ではなくて、被災なのではw
だってインフラが破壊されるのですしw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
2歳児はね頭部骨折、ひき逃げ疑いで男逮捕、山口・光市

頭の骨を折る重傷。署は9日、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで

重傷だろうと、轢き逃げだろうと、どうでもいいw
轢き逃げ犯が逮捕されようが、どうでもいいw
マクガフィンですw

男児は親族と車道を歩いていたといい、親族にけがはなかった。

敢えて「親族」と云っている事からして、父親でも母親でも兄弟でもないのだろうw
だがな!
里の掟を破る奴は…、ではなかったw
親族ならば、血の繋がりがある筈w
男児2歳を守れ!
「身を挺して守れ」とまでは云わないが、その親族が無傷だったのは、どうなのよw

通行人から110番があった。

というか、この通行人が道路の反対側にいて、男児側のマージンを食い潰していた可能性はw
どうなのw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
《難読漢字クイズ地名編》「枚方」の読み方は?「まいかた」ではありません ヒントは「〇〇〇た」!検索しないで当てられる?

何だろう?
確か「ヒラパー」の在る所ですよねw

解った!
「スカパー」で正解だろうw

えっ、違う?
では「タイラ・バヤシ」ではなくて「ヒラリン」ではw

ヒントは「〇〇〇た」で、大阪府にある地名です。

最後は「た」で終わるのか。
では「スベッタ」ではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
鹿せんべいも増加の一因? 奈良のシカ過去最多の1465頭、交通事故も増加

もし地球上に「少子化」という現象の起きている種族があるのならば…。
その種族のメスに、鹿せんべいを食わせれば、少子化は解消されるのではw

次いで交通事故の36頭、

交通事故で奈良シカを死なせたドライバー36人を逮捕すべきではw
神の使いである奈良シカを死なせた責任は重大である!

観光客が戻り、鹿せんべいをもらう機会が増えたことが一因

それを云うなら…。
観光客が戻り、観光バスが増えた事で、観光バスに撥ねられて交通事故死する鹿も増えている筈ではw

注意して運転していただきたい」と呼びかけている。

これ以上、ドライバーの負担を増やすなよw
・少子化で子供の飛び出しは減ったでしょうが…。
・高齢化で高齢者の無謀な横断とかw
・女性の飛び出しとかw
・キックボードの増加とかw
・チャリ通勤の増加とかw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧