goo blog サービス終了のお知らせ 
もっと知りたいニュースのココ!
為になるポータルサイトイザ!から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
北陸道で6台以上がからむ事故、複数人が負傷 滋賀・長浜

高速道路で6台以上が絡んだ事故。
どうせ渋滞の最後尾にトラックが突っ込んだとかではw

「トラックが渋滞車両に突っ込んだ」

ビンゴ!

トラックが渋滞最後尾に突っ込むのは、大抵ヒューマンエラーですw
むしろ!
渋滞最後尾が、ハザードを出すなど適切な対応をしていたかが気になります。
渋滞最後尾の責任は、重大です。
そこがしっかりしていなかったばっかりに、その前の車や、更に前の車が、迷惑を被るw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
《難読漢字クイズ》穴埋め漢字クイズ「作 律 則」とセットになる共通の漢字はなにかな? 毎日の頭の体操に!

セットに成る?
セットなのかw
順序は関係ないのかw

最初「規律」「規則かと思いましたが…。
「法律」「法則」「作法」だな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
飲酒検査に応じず急発進 殺人未遂容疑でトラック運転手逮捕 警察官を60メートル引きずる

「そのようなつもりはない」と殺意を否認している。

そんな事は判っているw
殺意があったとは誰も思っていない筈w
ただ、殺人未遂の形式に当て嵌まっただけw

どうせ地検の判断で、不起訴でしょうがw

再検査を拒否して発車させようとした。

発車させようとしただけ?
つまり発車していなかった?
記事は正確に書いて下さいなw

このあと当該の巡査長は、トラックにしがみついたのではw

巡査長(28)が運転席の窓枠をつかんでいることを認識しながら、車を急発進させた

ビンゴ!
やはり警察官が、自分の意志で車に掴まっていたw
警察官が窓枠を掴む事あるあるw

皆さんは、△△かしくない大人に成りましょう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
全国でわずか3例 区域外に役所本庁を置く自治体、有事の「リモート対応」に職員の本音は

一般的に…。
職員の本音は「住民が被災する」と思っているとかw
職員の本音は「自分だけは助かりたい」と思っているとかw

十島村の村役場の庁舎を、例えば東京・千代田区に置こうとも、固定資産税は非課税ですw
土地は購入しなければなりませんがw

「情報が命綱。一報によって全く違う対応になる」

三島村総務課の防災担当者のコメント。
何の情報?
被災したという情報ですかw
「対応」というのは「被災応対」ですかw

防災担当なら、被災後の話ではなく、防災し給えw

発災後すみやかに職員を現地で派遣することが重要になる

× 現地で派遣する
○ 現地へ派遣する

× 重要になる
○ 重要になっている ←いま起こっている問題ですw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
死亡の4人は下水調査会社員 埼玉のマンホール転落事故

いや、サンシャインという社名ではありせんよw

さいたま市の下水道調査会社の社員

× さいたま市の ←これだと市立になってしまうw
○ さいたま市内の

社員?
正社員なのですか?
全員、新入社員だったとかw

4人とも年齢が非常に近いので、何か理由があるに違いないw

同日午後4時過ぎまでに救助された

6時間半も、ずっと硫化水素の中に浸かっていたw
生存できている筈がないw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧