goo blog サービス終了のお知らせ 

パメグラネット ☆きらり燦く♪アリゾナと世界のフラワーエッセンス☆ 色彩心理のプロが贈るエッセンス情報ブログ   

神秘の生命力(波動)を持つ植物から生まれた米国アリゾナ~世界のフラワーエッセンス。癒しの知恵で心身☆きらり輝いて♪

かぶ

2013-05-20 | ●徒然
葉が骨を丈夫にし、根が身体を温める!! 春の七草の一つでもある 『かぶ』 白い根は 土のエネルギーを蓄え 冷えた腰痛を和らげます。 かぶの根に含まれる 消化酵素 ジアスターゼ、アミラーゼは 疲れた胃腸を癒します。 身体を温める根に対し 葉っぱは身体を冷やします。 βカロテン、ビタミン、カルシウム、鉄など豊富 風邪予防や美肌 骨や貧血にもよいので 軽く湯通 . . . 本文を読む

木の芽

2013-05-08 | ●徒然
台湾、中華料理に使われる 山椒 胡椒のような辛味があって 英語では “ジャパニーズペッパー”と呼ばれるとか。 木の芽あえ 大人になると なぜか おいしい~♪ と思う。 体が弱ってくると 自然に体にいいものを 欲するんだね  旬のものを食す。 日本の食文化は 四季の変化に柔軟な 植物の“気”を取り入れ 季節の病を予防する役割もある。 たけのこの木の芽和え ひき肉 . . . 本文を読む

GW

2013-05-08 | ●徒然
お天気の良いGW いかがお過ごしでしたか? 休暇終わっちゃって 仕事もぼ~んやり まだ身が入らない感じwww Yamaguchiは お家事情で GWは仕事をOFFして 実家におりました。 休日のきこり 垣根が繁りすぎたので 脚立に昇って剪定♪ 充電式の電気のこぎりまで購入 素晴らしい働きに 仕事もさくさく 楽しく作業♪ ご近所の叔母様に 「あ . . . 本文を読む

友と語らう

2013-05-06 | ●徒然
美女軍団率いる 大好きな友 「かえってきてるの?」 急な“ただいま”にも関わらず すぐ集まって 3人で深夜から朝まで女子会♪ タフでしょう~うふ。 育った環境も いまおかれている環境も 仕事も家族の関わりも 違っているけど 会うと癒され元気になる! コレ最高!! パートナーや親友 多くの人は 相手の全てを知ってると思うか 知っていたいと 思うのか . . . 本文を読む

再会

2013-05-03 | ●徒然
ゴールデンウィーク後半 いかがお過ごしでしょう 昨晩は 山盛りの枝豆を 一人でほうばりながら 中華たべつつ 北九州・チャクラ講座受講生 Yさんと めちゃくちゃ楽しい再会♪ 時間を忘れて おしゃべりしました~。 渋谷お気に入りの喫茶店で 〆の珈琲とケーキ(≧▼≦) チャクラ講座のオーガナイザー ぱくちゃんに大感謝♪ 受講生、クライアント 全ての皆様 再会を楽しみに 元 . . . 本文を読む

10th感謝祭!

2013-04-27 | ●徒然
GWいかがお過ごしですか? あっという間に4月も過ぎ ゴールデンウィーク。 あっ!!といえば パメグラネットのお誕生日~♪ 数えてみたら… 10周年目。。。…www ..。o○☆○o。..:*゜ *:..。o○☆○o。.. ご縁に感謝♪10周年!!  5/3-6/9間 ハピネスキャンペ~ン♪ 期間中コンサルテーションご来訪の方全員へ♪ メニューに応じたハピネスグッズをプレゼン . . . 本文を読む

黄色の力

2013-04-17 | ●徒然
お早うございます。 暖かな1日になるとのこと。 今日も笑顔多い一日が過ごせますように♪ 黄色は、「自分を知り、自分を生きる」 学びのチャクラ。鳩尾周辺と関係します。 好奇心、知ること、物事を繋げる力 笑顔の社効力をサポート♪ 幸せ力の扉を開くヒントも ココニアリ!! [チャクラボディ and スピリットよりー第3チャクラ] mono iwanu “piko-cyan” . . . 本文を読む

チャクラの学び

2013-04-16 | ●徒然
緑繁る頃。 北九州開催 チャクラボディandスピリット講座 から一月。 はやいね~! 楽しく学べば心と体に浸透し、 覚えてない様でも… いざというとき 忘れたころに ひょっこり浮上してくる。 そんなチャクラの智恵は 虹色の起爆剤!? 心と体に芯が す~っととおって 霞がかった視界が 開けていく。 講座ではチャクラのうんちくw 理論を詰め込 . . . 本文を読む

チャクラライフ?!

2013-04-15 | ●徒然
ジャンクな昼食  バーガーキング 夕食  春鰹~♪ 生姜/にんにく(少)醤油 そうそう 最近気になった お買い物履歴 ・カシスジャム ・ブラックカラントティー ・赤ワイン 肉も鰹も含め …思った  ポリフェノール  ビタミンC  アントシアニン など  抗ウィルス、抗酸化力、動脈硬化、  血や肉をつくる、老化予防   カラー分類は ディープマジェンタ!! . . . 本文を読む