goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのポメたち

記録用にはじめました。

リンの様子、スペアリブ

2023-02-23 00:39:00 | 日記
今日のリン。
朝、少しお腹グルグルで食欲がない様子だったので、ディアバスターと処方していただいたボミットバスターをシリンジであげました。

昼には復活してごはんの催促をしてきたので、ラム入りの野菜スープにフードをミックスしてあげました。ヨーグルトは今日からビオフィックスです。マヌカハニーを少しだけ混ぜてあげました。サラサラのヨーグルトでしたがリンは気に入ったようで、よく食べてくれました。

19時半ごろ、夕食準備をしていたらまたご飯を要求したので、抱っこしてドライフードをあげました。
20時半ごろ、犬たちのご飯の時間にもまた要求してきたので、ラム入りの野菜煮にドライフードをトッピングしてあげました。これはさすがにお肉しか食べなかったな。ヨーグルトは全部食べました。

食欲も戻っていい感じです。よく動いてるし、機嫌も良いので体調は悪くない様子です。


今日の朝は寒くて、暖房を付けないと起きられませんでした。なんとか起き出して洗濯して、たくさん作ってあるシナモンとりんごのベイクドオーツを食べて、ソイラテを持って仕事開始。夜まで忙しかった。



犬たちに、午前中はホットマットが人気です。昼前に窓から光が差し込むので、カーテンを開けて日向ぼっこも人気です。
ポレットは最近、私の椅子の下にいることが多いです。どうしたのかな。



仕事が終わってすぐにお散歩にも行きました。リンはストールでグルグル巻きになって、完全防備でスリングに入れました。
モモとポレットは歩きです。
夕食は、スペアリブとほうれん草のナムルを作りました。私はナスとエリンギをバーベキューソースでグリルしたものを代わりに。息子2が麻婆豆腐を持ってきたので、これも一緒にたべました。

明日はお休みです。モモの手術の相談に行く予定です。暖かいといいな。

リンは元気になりました

2023-02-22 01:16:00 | 日記
リンは食欲が戻って、ちゃんとご飯を食べて、わりと元気にすごしています。ディアバスターを飲んだ翌日はいつもそうなので、明日どうなるかかな。
ごはんは、お粥に野菜とお肉を混ぜたものとヨーグルト、ドライフードです。

消化がいいものってなんだろう? と、はじめて真剣に考えたかもしれないな…
今日は寒かったので、ホットマットもスイッチオン。さっそくポレットとリンで使っていました。



ポレットはなぜか、私の椅子の下にずっといて、いつもはベッドにいるのにどうしたんだろう? と心配しましたが、気まぐれだったみたい。



夜は息子2が小松菜と豚肉のあんかけ炒めを持ってきたので、サーモンのグリルと豚汁をつくって一緒に食べました。
豚汁はクックパッドにあったレシピでやってみたら、とっても美味しくできました。具材を炒めるのって大切なんですね。

明日頑張ればまたお休みになるので、早起きして仕事するつもりです。

お散歩でリンも歩いた

2023-02-20 01:14:00 | 日記
昨日はみんな集まったので、眠るのが遅くなりました。でも不思議と早く起きてしまって、いつも通りの朝を過ごしました。
最近、春めいた日が増えた気がします。今日もそんな日でした。ポレットはいつも私にピッタリくっついて布団の中で寝るので、あとどれくらいこうして寝れるのかなあ、と思ったりします。

リンの朝ごはんは昨日作ったひき肉と野菜のお粥、ヨーグルト。お粥は完食してくれて、手のひらからドライフードも食べました。




午前中は掃除をしたり本を読んだりしてのんびり過ごしました。お昼すぎに息子1がバイトから帰ってきたので、野菜のペペロンチーノを作りました。
リンはまたお粥の残りですが、鹿肉をトッピングしてもあまり食べませんでした。マヌカハニー入りのヨーグルトは完食。抱っこして手のひらからフードをあげるとパクパク食べたので、20gくらい食べてくれました。

それからみんなで、お散歩に行きました。暖かいので、みんな防寒具はナシ。リンもクルマが来ない見通しのいい道路を50mくらい歩きました!
ぴょんぴょん跳ねるように軽快に歩いて、楽しそうだった。一緒に来てくれた息子もビックリしていました。
でも、抱き上げて少ししたらえずきだして、少し吐き戻してしまいました。犬にはよくあることだけど、今回は食べてすぐだったからかな。かわいそうなことをしてしまったな、と反省しました。
小さくておばあちゃんのリン、できるだけ負担のないように生活させてあげたいです。



午後は、過ごしやすい2階でゴロゴロしていました。夕方はキッチンでヴィーガンバターを使ったクッキーを作ったり、さつまいもやブロッコリーを蒸したり、下準備をしていました。
夜は牛肉でハッシュドビーフにしようと思っていたので、昨日の残りのワインを飲みながらゆっくり準備。
リンのごはんも牛肉とにんじんで作りました。

大丈夫かなあと思ったけど、ヨーグルトもごはんも全部食べてくれました。
抱っこして膝に乗せて、手のひらから食べるのが好きみたい。リンが食べてくれるならなんでもするよ。

ポレットとモモはいつも通り元気いっぱいでした。




リン病院、モモ初めて一人で保育園

2023-02-19 02:17:00 | 日記
今日は朝早く起きて、近所の保育園へ。
モモ初めての単独預かりです。前に行ったところと違う保育園なので、ちょっと心配でした。園にはすでに4匹のお友達がいて、みんな小型犬。ワンワンないている様子を見て、ポレットはブルブル震えていました。
モモを預けたら、リンとポレットは電車で病院です。
地下鉄などいくつか乗り継ぎます。バギーで都内に出かけるのは久しぶりです。息子たちが赤ちゃんの時以来。
エレベーターの位置を確認して車両を選んでの移動。新宿駅は使いにくかった〜。小さな階段多すぎる。

港区の病院についたら、主治医の先生がポレットをみて驚いていました。小さい! って。
抱っこして撫でてもらいました。社会化のためにいろんな経験をさせなくてはならないので、本当はカフェにも行きたかったです。

リンは体重が減っていませんでした。頑張ってごはんを食べた甲斐がありました。



病院から帰ってきてすぐモモをピックアップ。
園長先生がちょうどモモをお散歩につれていくところでした。
モモはみんなと遊べたようで、得意げな顔をしていました。

夜は、みんな家族が集まって山盛りハンバーグを作って食べる会でした。シャンパンも開けてサラダとハンバーグをたくさん食べていました。





明日はのんびりしよう思います。

ペットロス

2023-02-18 02:05:00 | 日記
昨年の6月に大切な大切な子を亡くしました。生活を変えて頑張って生きてきたけれど、忘れる瞬間はありません。

彼女と出会って、愛すること、見返りを求めない自分、一生懸命になれること、癒し、喜び、たくさんの経験をさせてもらいました。
少し前は赤ちゃんだったのに、いつの間にか私の年齢を追い抜いて、あっという間にお空に帰ってしまった。

病気にさせてしまったのは私なんじゃないか、生活をきちんと面倒見れなかったからじゃなきか、彼女の望みをわかってあげられなかったとか、いろいろ後悔と懺悔の気持ちが消えません。
動物を亡くした人はみんな苦しんでいるこの気持ち、ヒトが亡くなるよりももっともっと重くてビックリしています。

「人はどう死ぬのか」というお医者様が書いた本に、普通の人は死が遠すぎてどう死ぬのか、死ぬべきかわからなすぎて失敗する、と言うようなことが書いてありました。何度か経験できれば一度しかない自分の死を失敗しない、と。
これは、大切な存在だとにも当てはまるのかもしれません。

彼女は、初めての愛するものの死でした。
彼女がくれた経験を、リンや2匹の子どもたちに生かしたいと思っています。
犬の幸せってなんだろう? と考えるのはとても重要なこと。ヒトの幸せとは違うから。
私は全然できなかった。
それで彼女を苦しめてしまったかもしれない。

なんとか日常を送れているけれど、彼女の幻影を家の中に見ながら、思い出になかなかできない最後の記憶を反芻しながら、命を全うするまでがんばります。



虹の橋とか天国って、あの光の差す方かな? ってこんな風景に出会うと思ってしまいます。
あの子の魂が幸せに、健やかでありますように。