先日から作りためていたシュシュとポケティカバーを
娘の参加している合唱団が参加するバザーに出してきました。
ラッピングすると、なんかとっても素敵に見えちゃいますね~
借りた本のお礼のミニがま口も持って行ってんですが、
「えーーーっ、これ、手作りですか?」と。
「人は見かけによらない・・・でしょ」とこっちから言っちゃったんですが、
無言でうなずいてました。
わたしって、みなさんに、ホント、どんな人にうつってるんでしょ
今日はばたばたと忙しく過ぎ、ハンドメイドする元気はなかったけど、
美容院には夕方、滑り込みセーフで行って来ました
パーマかけて、長さは変えずに髪をすいて、スッキリ
明日は、がま口作りまーす・・・宣言。
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと一日一票、パワーの元よろしくです
会社の健保組合のウォーキングキャンペーンに参加しています。
このキャンペーン、2001年に始まったので今年で10年目。
毎年10月から11月の2ヶ月間、歩数計をつけて、頑張ってます。
今年は、奈良を歩こう!と題して、一日10000歩を目標に61日間、
歩数をつけて↓このマップに自分の足跡を刻みます。
最初の年は、1日8000歩が目標だったのに、
いつの間にか9000歩、そして10000歩に増えてしまいました
朝起きてから寝るまでで、
仕事のある日は、普通に過ごして約8000歩。
休日は・・・ひどいもんです、今日も動いたほうなのに、写真のとおり4000歩弱
家の横の空き地に彼岸花が咲いていました。
そう、「ウォーキング」して、普段見ない自然を感じたらよいのですよね。
でも、なかなか、休日は、重い腰が上がりません
HPで、ネットの友人たちと、歩数を報告しながら、
今年も2ヶ月間、頑張ります
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと一日一票、パワーの元よろしくです
「ジャパン・ビアフェスティバル横浜2010」に行って来ました
友人に誘われ、訳わからぬまま参加したんですが、
世界のビールの試飲会らしい。
200種類のビールが飲めるイベントです。のグラスが受付で配られました。
試飲と言うことで、約50mlずつ、好きなビールを好きなだけ飲めます。
と言っても、わたしは8杯くらいかな飲んだのは。
いや、10杯飲んだかしら?
人・人・人。
すっごい人でした。
4500円の入場料(前売り4100円)払って、こんなに人が集まるんですね。
外国のビールは、においや味に癖があって苦手です。
やっぱり、国内のビールの方が口に合いました。
その中でもフルーツのビールが気に入りました。
カクテルっぽいかな。
「りんご」「もも」、一番美味しかったのは「レモン」のビール。
「パイナップル」は勧められて、飲もうと思っていったときにはすでに品切れ。
残念
久しぶりの横浜でした。
お昼間、お日様の下でのビールは、
美味しかったけど、いや~疲れた
次は、日本酒の試飲会誘ってくださーい(爆)
なんか、ハンドメイドブログと言う割に、
お酒ネタが多いですね。
と、言う突っ込み不可
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと一日一票、よろしくです
コンビニで、こんな飲み物見つけました。
お米の炭酸飲料「二代目米づくり」です。
もちろん買いました
味は・・・乳酸菌の炭酸みたいな味。
とは、娘の弁。
まあ、そんな感じ。味は悪くない、飲めます。
っていうか、美味しかったですよ。
(お酒ではありません)と注意書きがありましたが、
大関と共同開発って
わたしは、お米が好きです。
炊き立てのご飯が好き。
日本酒が好き。
日本酒飲みながら、おにぎり食べちゃう
純日本人なのだ。
今日で禁酒解禁というA氏は、今日が誕生日。
おめでとうございま~す。
せっかく解禁とのことですが、
今日はこの炭酸飲料でお祝いさせていただきます
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと一日一票、お願いしま~す