goo blog サービス終了のお知らせ 

テイオウゼミ

タイトルはセミの名前ですが内容は
住吉大社初辰まいりのことや
広島と大阪2拠点生活のことが多いです

白菜キムチ作り・追記あり

2024年11月08日 | 家事全般

YouTube見ていて
白菜キムチと浅漬けを
作りたくなって
動画通りに前日から
分量通りに塩を計り
塩揉みして重しをして
準備していました


ネットスーパー買った
キムチ用唐辛子と
なぜ味噌?と思いつつ
味噌とおろしニンニクと
おろしショウガに
青ネギを入れて
3日ほど待つそうです。

浅漬けは酢と昆布、
輪切り唐辛子のみで
1日置けば良いそう。


YouTubeの情報は
本当のことかしら?

結果は白菜の浅漬けは
塩分が物足りない

キムチも物足りず、
唐辛子を追加したところ
美味しかった

キムチは食べちゃったら
もう1回挑戦しようと
思ってます。

追記
つけてから4日後に
食べたら両方とも
めっちゃ美味しかった。
塩分少ないから
漬かるのに時間が
かかるのかもです。


88Teesで米寿

2024年11月01日 | 家事全般


年内にハワイに
どうしても
行きたかった理由は
88TeesでTシャツを
買うためです

おじさんが2月に
数えで88歳になるし
広島の父の
花ちゃんは既に88歳、
どうにか年内に
祝いたいぞ〜って
思っていたからね。

88Teesで米寿って
思った時から
ハワイ計画でした


花ちゃんにTシャツを
渡してきました。


帰りにたくさんの
安納芋をもらって
帰ってきました。


郵便受けに鰻

2024年10月12日 | 家事全般

郵便受けに鰻が
入っていた。


確かに購入の際に
常温の鰻はネコポスで
届くことは
確認済みでしたが
実際に届いてみると
昭和の私の頭には
追いつけない感覚


スーパーマーケットで
売られている様な状態の
鰻が箱に入って
郵便受けに届きました。


常温保存で
賞味期間が半年か〜
これはイタリアの
イトコが来たら
お土産に持たせよう


詰め替え袋

2024年09月17日 | 家事全般

綺麗にいれたいと
YouTube
花王の家事ヒント
1回詰め替え袋の
ポイントなる動画を
見てからチャレンジ

うまく出来そうだと
思っていたのに
最後に絞り出した途端
こぼしてしまった…


乾けば目立たないと
思いきや乾いても
テカルだけで
目立つ目立つ

履いていたパンツにも
アイロンノリが
付いてしまって
洗濯物が
増えてしまった

こんなん綺麗に
詰め替える人って
いてるんやろうか?


SDGsではない

2024年08月30日 | 家事全般


滅多にティッシュを
使わない我が家、
2年前に購入した
5箱のうち
使い切ったのは
1箱だけです。

ティッシュの箱は
タンスの中で
引き出すひと手間なら
布巾か雑巾を
使うことにしてます。

SDGsではないです、
レジ袋は進んで
もらいます。

ケチ!とオット君に
言われていますが
ティッシュで拭いても
結局は再度、拭くから
一度で済ませたいの。

手間に対してはケチです。


返礼品が届かない・・・

2024年08月25日 | 家事全般

南魚沼市にふるさと納税し
毎月お米が届く
返礼品を頼んでいます。

毎月20日に届くはずが
今月のお米が届かない

今週中には底をつくため
買いに行ったのですが
ほぼ無かった


1キロか2キロしか
売ってない

まだ新米ではないし
収穫予想も平年並・・・

どうしたの?
ニュースとかで煽って
買いだめ?


1個買ったら1個捨てる

2024年08月21日 | 家事全般


劣化したピンチハンガーを
大事に使っていますが
安いピンチハンガーを
Standard Productsで
見つけたから購入。

購入した途端に
大阪で使っている
ピンチハンガーの
ハンガー部分が
折れちゃいました

ピンチは1個も
劣化していないのに
なぜなの?って
叫んでしまった。

1個買ったら
1個捨てるとは
いつも言っているが
ピンチハンガー側から
捨てられた気分です


寿命個体差

2024年08月07日 | 家事全般


ピンチハンガー補修
このブログでも
何度かアップしてます。

この夏が猛暑で
プラスチックの劣化が
進んだのか?寿命か?
洗濯バサミと接続部分が
割れまくり・・・

昔はビニール紐、
今は結束バンドで
補修しています。

調べるとプラスチックの
ピンチハンガーの寿命は
3〜4年らしい。

オット君が茨城県に
転勤しているときに
茨城県で買ったから
そろそろ5年経過、
もう寿命です。

広島に居る間は
これを使いたいのだが
無理かなぁ…

パリッと洗濯バサミが
割れるたびに
同時期に壊れる感じは
人の寿命と重なる…

個体差が大きいとこも
似ている


エアコンのニオイ対策

2024年08月04日 | 家事全般

マンション入居前から
設置されていたエアコン、
電源入れると臭う…
冷えてくると消えるが
室温が上がると
またニオう、臭い

フィルターなど
目視できる部位は
綺麗なのですが
エアコン洗浄を頼む?
どうしようと思って
早2年

エアコン入れる回数が
今年は多いせいか?
ニオイが蓄積したのか?

ネット検索すると
ニオイだけなら
エアコンの設定を
最低温度にして
窓を全開して1時間
運転すると良いと
あったので試すことに。


窓を全開しているから
寒くはない。

大阪のエアコンは
新しい白くまくんで
凍結洗浄機能があるが
この冷え冷え状態は
同じことなの???


冷たい水が室外機から
ジャンジャン出てくる
運転開始5分で
キンキンに冷えた排水が
200mlほど出てきた。

冷えているからか
ニオイは無い。


黒い何かが沈殿してる…

1時間で排水量は
1L以上になりました。
汚れは最初だけでした。

排水ホース内の
汚れだったのかな???

1時間運転した後に
設定温度を上げても
ニオイは無い!
大丈夫そうです。

エアコンの洗浄を
プロに頼むことは
避けられて
節約できました


ラムレーズン

2024年07月29日 | 家事全般


同級生の友達が
ラムレーズンを作って
食べてるって聞いて
マネしてみることに。
プルーンも漬けようと
用意したがコチラは
失敗でした


ラムレーズンは
3日ほど漬けて
ふっくら出来上がり

アルコールが強くて
そのままでは酔いそう

ペーパーで拭き取り
アイスクリームに
混ぜて食べました。

朝のシリアルに
トッピングすると
味変できて良いから
また作ってます


シリコン靴紐

2024年07月12日 | 家事全般

YouTubeでDAISOで
買って良かったものと
紹介をされていた
シリコン靴紐が欲しくて
ここ2週間は
DAISOがあれば
行っていました。


シリコン靴紐は
2店舗目で見つかって
試したところ良きです


シリコン靴紐は
見た目は好きではないが
ラジオ体操で履くだけの
スニーカーなので
楽が1番
でも1組足らず・・・


もう1個買おうと
DAISOに来店

“安物買いの銭失い”に
なりたくないのですが
便利グッズが多くて
行くたびに
要りそうで要らない物も
購入してしまい、
無駄遣いであります。

アトラクションに
出掛けたと思おう・・・


Prime Try Before You Buy

2024年07月05日 | 家事全般

Amazonの決めるのは
試着の後でってサービス
Prime Try Before You Buy
よく利用します。


今回はスケッチャーズの
スニーカーを2種類、
2サイズを取り寄せ。

アウトレットで探したが
欲しい色のスニーカーが
無いし高かったから
サイズ感だけ確かめて
23.5と24.0を取り寄せ。

 
結局、1足だけ購入。
あとは返却です。

家まで取りにきてくれ
返却送料も無料です。

ま、年会費は
払っていますが
かなりお得ですよね。

お客様は神様ではないと
認識して感謝してます


怖かった〜😱

2024年06月28日 | 家事全般


夜中に何か音がして
目が覚めると
インターホンが点滅、
玄関の照明が点いてる。

え?え?
オット君が帰宅?
いやいや、居ないし…

え?え?
客間の和室の照明が
点いてる、怖い、
誰か居るのでは…
恐る恐る襖を開けるが
変わった様子はない。


給湯器の時間が
消えているのを見て
停電か〜と納得。


停電発生が3:38、
やっぱりね。

変な時間に
起きてしまい眠い