goo blog サービス終了のお知らせ 

はるの不育症日記

2回の流産後、抗リン脂質症候群と診断されました。不育症と向き合ってる方よかったらコメント残して下さい

お久しぶりです

2008年12月01日 | 日々のこと
ずっとずっとブログを放置していました。
妊娠報告以来です。実は9月4日に無事に元気な男の子を出産しました!
妊娠中のことを少し振り返りたいとおもいます。
私は抗リン脂質の為、毎日2回のカプロシンの自己注射とアスピリンを24週まで飲んでいました。この時はこれさえしてれば無事に産めると自分に言い聞かせていました。しかし初期から微量の出血が続き常に不安でした。更に安定期に入る直前に鮮血の出血があり自宅で2週間絶対安静を言い渡されました。この時は毎日がとても辛くどうして?とばかり思っていました。でも2週間後には出血は止まりました。そして安定期に入り不安と戦いながら毎日過ごしていました。胎動が私の支えでしたがあまり感じれない時はお腹をポンポンと叩いて赤ちゃんを無理やり起こしたりして・・・。そして更に月日が流れ30週の健診の時・・・。赤ちゃんは逆子になっていました。結局戻ることなく帝王切開で出産しました。ヘパリンは前日まで打っていました。余談ですが私の通っていた病院は自然分娩でも初産の場合はすぐには産まれないので陣痛が来るまでは打っててもいいみたいです。
以上こんな感じです。
私は心拍確認前の流産を繰り返していたのでタイノウが確認される前からヘパリン注射ができた事が結果的によかったのではないかと自分では思っています。
でも結局は不育症って出産して初めて自分がしてきた治療が合っていたと確信できるものだと痛感しました。心拍が確認されても胎動が感じられても安定期に入ってもお腹が大きくなっても常に不安でした。
今不育症と向き合ってる方、これが私が感じた正直な気持ちです。
そしていつか皆さんのところにもかわいい赤ちゃんがやってきて無事に元気に産まれて来る事を願っています。
最後になりましたがこのブログは今回で最後にしたいと思います。今まで読んでくださいましてありがとうございました。

結婚式

2007年12月17日 | 日々のこと
昨日、だんなさんは友人の結婚式に参列する為に日帰りで東京に行ってました。
そして帰ってきて結婚式の話を色々と聞きました。品川の駅からすぐの立派なホテルだったようです。でも「関東人はノリが悪い」と嘆いてました。
話は少しそれますが、一緒に行った友人に「子供はまだなん?」といろんな人から聞かれたみたいです。だんなさんは流産のことを友人には話してないので「これから」と答えたみたいです。本当ならばこの結婚式に参列する前に生まれていた赤ちゃん。もし生まれてたらだんなさんも嫌な思いをしなくて済んだのかもしれないと思うと胸が痛くなりました。「私のせいで・・・。」と心の中で泣きました。
これから先、だんなさんには色々辛い思いをさせるかもしれません。
自分よりも遅くに結婚した友人が先にパパになるかもしれません。
だんなさんは何も悪くないのに・・・。
昨日の夜は色々と考えてしまいました。
ダメな私です。

クリスマスプレゼント

2007年12月14日 | 日々のこと
今日はだんなさんとクリスマスプレゼントを買いに行きました。
神戸ではこの時期、ルミナリエというのをやっていてかなり人が多かったです。
まぁ私とだんなさんはそういうものには興味はなく・・・。
話は戻りますが私は時計を買って貰い、私はだんなさんにボールペンをプレゼントしました。
友達が百貨店で働いているので20%引きで買えてラッキーでした。
そしてだんなさんのお気に入りのカフェでお茶をして夜はパスタを食べてとだんなさんの思い描くオシャレなデートというものをしました。

恋空

2007年12月02日 | 日々のこと
久しぶりの更新です
今日はタイトル通り友達と「恋空」を観に行きました。
内容はなんか自分と重なる部分があって映画館で少し泣いてしまいました。
でも友達の方が泣いてました。
今日、映画館に行って気づいたのですが学生(小・中)が多かったのです。
学生が観て解るのかな?って感じです。


友達の出産

2007年11月18日 | 日々のこと
タイトル通り、友達に赤ちゃんが生まれました。
1週間遅れの出産です。でも母子ともに健康みたいです!
近いうちに勇気を出して会いに行こうと思います。
でないと私自身が前に進めないような気がして・・・。
私の友達は結婚してない人が多くこの歳で初めて友人の出産というものを経験しました。
話は少しかわりますが今周期から子作り再開です。
でも正直、怖いんです。今までは1回ですぐ妊娠できてたのですが今回はできなかったら・・・とかできてもまた流産してしまったら・・・とか頭の中で色々と考えてしまって・・・。
それに昨日、旦那さんに「本当に子供欲しい?」みたいな質問をされて、すぐに「欲しい」と言えなくて・・・。
あんな思いをするなら二人で旅行に行ったり、自分のしたい仕事をしたりしていた方が幸せなのではとか思ったり。
きっと逃げてるだけなんですよね。分かってるんですがどうしても怖いんです。

有馬温泉

2007年11月07日 | 日々のこと
今日は旦那さんと有馬温泉に行ってきました。
最近、だんなさんの仕事が忙しくて疲れきっていたので・・・。
たまには本場の温泉にでもいって癒されようということになり行きました。
有馬温泉に着いて少し温泉街をブラブラしていたら「湯泉神社」という神社がありました。
なんとそこは子宝の神社だったのです!二人でお参りしてお守りを買いました。
今月から子作りを始めるつもりなのでご利益がありますように・・・。
そして「金の湯」に入りました。
やっぱり本場の温泉だけあって肌がスベスベになりました
心身ともに癒された一日でした

旅立ちの唄

2007年11月02日 | 日々のこと
今日はだんなさんの帰りが遅いのでこんな時間に更新しています
一人で寂しく晩御飯を食べているとテレビに「ミスチル」が出ていました。
私は中学生の頃から大のミスチルファンなんです。
そして新しく出た新曲「旅立ちの唄」を歌っていました。
すでに購入済みなんですが忙しくて歌詞カードを見ずに聞いてたのでテレビで初めてゆっくり歌詞を見ました。
歌詞の中でこんな詩がありました。

*転んだ日にははるか遠くに感じていた景色も起き上がってよく見るとなんか辿り着けそうじゃん

*今が大好きだって躊躇などしないで言えるそんな風に日々を刻んでいこうどんな場所にいても・・・

*疲れ果てて足が止まるとき少しだけ振り返ってよ手の届かない場所で背中を押してるから

この歌を聴いてなんか本当に少しだけ背中を押してもらえたような気がします。
今まで気づかなかったけど私はだんなさんや両親や友達、そして空に行ってしまった赤ちゃん達に支えられて背中を押してもらって今、生きているんだなと・・・。




ハワイに行ってきました

2007年10月27日 | 日々のこと
タイトル通りハワイに行ってきました
だんなさんの家族と一緒でしたがすごく楽しかったです
潜水艦に乗ったり、ダンスを見たり、ダイヤモンドヘッドに登ったりとハワイを満喫しましたもちろん海でも遊びました
あとなんといってもショッピング
ヴィトンのバッグと財布を買ってもらいました
あとお母さんにネックレスを買ってもらいました
ハワイから帰ってきてなんか気が抜けたみたいです
でも今度はだんなさんと温泉に行くつもりです

扁桃炎

2007年10月12日 | 日々のこと
実は4日からずっと風邪をひいてました。しかも6日に法事があったのですが無理して行ったせいか長引いてしまいました。
そしてかなりひどい扁桃炎になってしまい、だんなさんに緊急病院に連れて行ってもらいました。もともと扁桃腺が大きいみたいで風邪を引きやすい体質なんです。
なんか今年は病院ばっかりに行ってるような・・・。
なので今年は間違いなく医療費控除の申請ができそうです。嬉しくはないですが。

姉妹。

2007年09月30日 | 日々のこと
今日は妹と姉とその赤ちゃんに会いました。赤ちゃんは同じ歳です。
ただ違うのは妹は授かり婚、姉は不妊治療の末に人工授精で授かった赤ちゃんだということです。
やっぱり赤ちゃんはかわいかったです。私も早く赤ちゃんが欲しくなりました。
でも今は我慢です。はぁ。。。
明日は最後?の検査です。結果はどうであれ受け入れて治療して早くわが子をこの手で抱きたいです