🙄「コンボルブルス」という響きは
花の名前というより
戦闘機の名前とかのイメージじゃん‥?
私は
実家の一角の鉢で
はは が 肥料を与えたりしなくても
毎年 30センチ位の高さで
ほそぼそと咲いているのを見ていたので
名前は知っていました。
こんなに
こんもりと咲くなら
私も😍
と
お迎え
2020年4/11

でも

でも
その後は 全然 写真が残っていなーい😅
次は いきなり こんな姿。。。
11/30

この白い鉢で
まるで 蛸の足のように広がってしまったコ😰
短くするのは簡単ですが,
それでは
肝心の花が見られないかも‥
霜よけの為に
小さな物置の中に出来るだけたくさんの鉢を避難させるのですが,
枝が邪魔😵
かといって 外に出しっぱなしにする勇気もなく,
長い冬の間
こころの中は
葛藤❄
待ちにまった春🌸🌷
やっぱり 切らなくて良かった😆
と思えた瞬間デス
4/15


先端につぼみ達
銀葉にピンクのつぼみが
清楚でキレイ💠
はは に見せたら
「ウチのはピンクじゃなーい😑
イイねー」
と言っていました😁
4/19


開いても
裏にピンクのすじが 残るんですね🧐

高くして飾ってあげたいと思い

高くして飾ってあげたいと思い
100円ショップでスタンドを購入


ちゃんと
サイズが いろいろ 揃っているのには
ビックリ😳
左のように飾るものと思っていましたが
札に付いてるサイズによれば
右が正解のようです!
入れてみると
効果テキメン🎶
陽差しも強くなってきて
影がおもしろい😃






4/28


ひとつの花が咲いているのは
3日間くらいでしょうか
次のつぼみがスタンバイしていて
次々と咲いていきます

解散するコ達と
記念撮影
5/4
6:30




開く途中は 星のよう🌟

8:00

10:00

完全に開きました!
鉢は動かさなくても 影が変わると印象が変わります
5/26朝





5/26夕方
切り戻しました。


つぼみが集合していた先端の葉っぱが
ユニークなので
2本上向きのものだけ
残してみました😁
5/31

シルバーリーフとして
キラキラと涼しげなので✨
夏も水やりを頑張ります🚰