goo blog サービス終了のお知らせ 

PKGP

ここは、Paper Keiba Grand Prix. のブログです。
(無関係なコメント等は削除します。)

第45回 スプリンターズステークス(GI) の1週前登録馬

2011年09月25日 20時14分07秒 | 
<グローバルスプリントチャレンジ 第7戦>
中山競馬 第4回8日目 11R  1200m(芝C・外右)
サラ3歳以上オープン, (指定), 国際, 定量

発走 15:40

 アーバニティ    牡7  北村宏  57 美南 古賀慎
 エーシンヴァーゴウ 牝4  福 永  55 栗東 小崎
 エーシンリジル   牝4  田 辺  55 栗東 高野
 カレンチャン    牝4  池 添  55 栗東 安田隆
 グリーンバーディー セン8 アングラ 57 ーー ファウンズ(香港)
 ケイアイアストン  牡6  後藤浩  57 美北 和田道
 コパノオーシャンズ 牝7  ーー   55 栗東 村山
 サンカルロ     牡5  吉田豊  57 美北 大久洋
 サンダルフォン   牡8  酒井学  57 栗東 松永幹
 ダッシャーゴーゴー 牡4  川 田  57 栗東 安田隆
 トウカイミステリー 牝5  北村友  55 栗東 安田隆
 パドトロワ     牡4  安藤勝  57 栗東 鮫島
 ビービーガルダン  牡7  佐藤哲  57 栗東 領家
 フィフスペトル   牡5  横山典  57 美北 加藤征
 ベイリングボーイ  牡7  ーー   57 栗東 清水久
 ヘッドライナー   セン7 幸    57 栗東 西園
 ヘニーハウンド   牡3  ーー   55 栗東 矢作
 ラッキーナイン   セン4 プレブル 57 ーー ファウンズ(香港)
 ロケットマン    セン6 コーツィ 57 ーー ショー(シンガポール)

<下期の持ち金 & スーパーサルパパくん使用状況>
 アドマイワブラック :60000P
 アホデスタカオン  :59900P
 キングハメハメハ  :60000P(スーパーサルパパくん使用済み)
 サルコンドルパパー :60000P
 ショウカイシテイオー:60000P(スーパーサルパパくん使用済み)
 テルマルボーイ   :60000P
 トウシントルネード :60000P
 フジノリベンジャー :60000P
 ミヤノトップガン  :60000P
 ムッチャインパクト :60000P
 メイショウマツモン :60000P


余計なお世話でしょうが、ロケットマン情報を追加。
 ロケットマンは、21戦17勝、2着4回の成績で、連対率100%。
 ※YouTubeでレースぶりが見れます。
  2011 ゴールデンシャヒーン オールウェザーで検索。赤と黒の勝負服の馬に注目です。

第45回 スプリンターズステークス(GI) の出走登録馬

2011年09月20日 20時42分13秒 | 
中山競馬 第4回8日目 11R  1200m(芝C・外右)
サラ3歳以上オープン, (指定), 国際, 定量


 アーバニティ    牡7  ーー   57 美南 古賀慎
 エーシンヴァーゴウ 牝4  福 永  55 栗東 小崎
 エーシンリジル   牝4  田 辺  55 栗東 高野
 カレンチャン    牝4  池 添  55 栗東 安田隆
 グリーンバーディー セン8 ーー   57 ーー ファウンズ(香港)
 ケイアイアストン  牡6  後藤浩  57 美北 和田道
 コパノオーシャンズ 牝7  ーー   55 栗東 村山
 サンカルロ     牡5  吉田豊  57 美北 大久洋
 サンダルフォン   牡8  酒井学  57 栗東 松永幹
 ダッシャーゴーゴー 牡4  川 田  57 栗東 安田隆
 トウカイミステリー 牝5  北村友  55 栗東 安田隆
 パドトロワ     牡4  安藤勝  57 栗東 鮫島
 ビービーガルダン  牡7  佐藤哲  57 栗東 領家
 フィフスペトル   牡5  横山典  57 美北 加藤征
 ベイリングボーイ  牡7  ーー   57 栗東 清水久
 ヘッドライナー   セン7 幸    57 栗東 西園
 ヘニーハウンド   牡3  ーー   55 栗東 矢作
 ラッキーナイン   セン4 ーー   57 ーー ファウンズ(香港)
 ロケットマン    セン6 コーツィ 57 ーー ショー(シンガポール)


外国馬3頭は出走確実なので、日本馬が3頭除外になる予定です。
1週前登録時点で回避する日本馬がでる可能性があるので、まだ
何とも言えませんが、大方このメンバーが出走します。

日本馬は、レース直前の新聞を見ればわかるでしょうから、今回
やってきた外国馬を少し紹介します。

グリーンバーディーは、昨年も来日しています。昨年は前哨戦を
2着した後、本番では7着に破れています。
今年は順調さを欠いていると思われていましたが、前哨戦で4位
入線(走行妨害で降着)したので、侮れない存在です。

ラッキーナインは、グリーンバーディーより実績が劣り、マイル
の方が向いていると思われていましたが、前哨戦で2着。ゴール
前での鋭い伸びは差し切ってもおかしくない勢いでした。この馬
も侮れない存在と言えます。

ロケットマンは、今回が初来日で前哨戦を使わずに参戦します。
今年の3月にドバイゴールデンシャヒーンで優勝しており、5月
にクリスフライヤーインターナショナルスプリントで優勝。国際
G1を2勝していることから、実力はNo.1と言えます。あとは、
日本の馬場でも実力どおりに走れるかがポイントになりそうです。


第52回 宝塚記念(GI) の1週前出走登録馬

2011年06月19日 20時09分51秒 | 
阪神競馬 第4回4日目 11R  2200m(芝B・内右)
サラ3歳以上オープン, (指定), 国際, 定量


一人で宝塚記念を堪能している感がありますが、今週は、
ほぼこのメンバーでレースするでしょうっていう情報を
掲載します。

 アーネストリー   牡6 佐藤哲 58 栗東 佐々晶
 アサクサキングス  牡7 浜 中 58 栗東 大久龍
 イコピコ      牡5 ー未定 58 栗東 西園
 エイシンフラッシュ 牡4 安藤勝 58 栗東 藤原英
 シンゲン      牡8 藤 田 58 美南 戸田
 ダノンヨーヨー   牡5 北村友 58 栗東 音無
 トゥザグローリー  牡4 福 永 58 栗東 池江寿
 トーセンジョーダン 牡5 ピンナ 58 栗東 池江寿
 ドリームジャーニー 牡7 池 添 58 栗東 池江寿
 トレイルブレイザー 牡4 小牧太 58 栗東 池江寿
 ナムラクレセント  牡6 和田竜 58 栗東 福島信
 ハートビートソング 牡4 秋 山 58 栗東 平田
 ビートブラック   牡4 武 豊 58 栗東 中村
 ブエナビスタ    牝5 岩 田 56 栗東 松田博
 フォゲッタブル   牡5 川 田 58 栗東 池江寿
 ホワイトピルグリム 牡6 ー未定 58 栗東 鮫島
 ルーラーシップ   牡4 横山典 58 栗東 角居
 ローズキングダム  牡4 ウィリ 58 栗東 橋口

池江厩舎は、5頭も登録しています。クラシック2冠で
一番勢いに乗ってる厩舎なんで、注目ですね。
写真は掲載できませんが、ブエナ、ローズ、エイシンも
いい馬体になっているようです。流石はG1馬ですね。

あとは、キャプテントゥーレが回避したので、逃げ馬が
いなくなりました。枠順次第ですが、アーネストリーか
ナムラクレセントが押し出されて逃げる感じでしょうか。
またしても、乱ペースになるかもしれませんね。

第52回 宝塚記念(GI) の出走登録馬

2011年06月13日 12時00分05秒 | 
阪神競馬 第4回4日目 11R  2200m(芝B・内右)
サラ3歳以上オープン, (指定), 国際, 定量


今回は、レース前から陣営、騎手の戦いが始まっていることを
ほんの少し紹介します。
現時点での登録馬は下記の20頭です。
このうち、優先順位等のルールに従って、18頭に絞られますが、
現時点で出走可能とわかっている馬は、騎手を確保しています。

 アーネストリー   牡6 佐藤哲 58 栗東 佐々晶
 アサクサキングス  牡7 浜 中 58 栗東 大久龍
 アンライバルド   牡5 四 位 58 栗東 友道
 イコピコ      牡5 ー未定 58 栗東 西園
 エイシンフラッシュ 牡4 安藤勝 58 栗東 藤原英
 キャプテントゥーレ 牡6 小牧太 58 栗東 森
 シンゲン      牡8 藤 田 58 美南 戸田
 ダノンヨーヨー   牡5 北村友 58 栗東 音無
 トゥザグローリー  牡4 福 永 58 栗東 池江寿
 トーセンジョーダン 牡5 ピンナ 58 栗東 池江寿
 ドリームジャーニー 牡7 池 添 58 栗東 池江寿
 トレイルブレイザー 牡4 小牧太 58 栗東 池江寿
 ナムラクレセント  牡6 和田竜 58 栗東 福島信
 ハートビートソング 牡4 秋 山 58 栗東 平田
 ビートブラック   牡4 武 豊 58 栗東 中村
 ブエナビスタ    牝5 岩 田 56 栗東 松田博
 フォゲッタブル   牡5 川 田 58 栗東 池江寿
 ホワイトピルグリム 牡6 ー未定 58 栗東 鮫島
 ルーラーシップ   牡4 横山典 58 栗東 角居
 ローズキングダム  牡4 ウィリ 58 栗東 橋口


ブエナビスタ
 ヴィクトリアマイルに引き続き岩田騎手。
 本来は乗り替わらない方が馬のことがわかっていて有利です。
 前走の騎乗に不満がないということで継続なのでしょう。
ローズキングダム
 ウィリアムズ騎手に乗り変わりです。
 彼の豪腕で負け続きだったグランプリボスをG1勝利に導いた
 のは記憶に新しいところ。
 天皇賞で入れ込んで失速したのを反省しての起用だけに、
 陣営の巻き返しへの意気込みが感じられます。
ビートブラック
 武豊騎手に乗り替わりです。
 元々、この馬に乗っていた岩田騎手がブエナビスタに乗る
 ことで、替わりの騎手が必要でした。
 武騎手もローズキングダムを降ろされて騎乗馬を探していた
 ので、この馬に乗ることになったのでしょう。
エイシンフラッシュ
 安藤勝己騎手に乗り替わりです。
 元々の主戦、内田騎手が怪我で療養中のため、乗り替わりに
 なっています。
ルーラーシップ
 横山典騎手に乗り替わりです。
 前走は福永騎手で勝利していますが、福永騎手は騎乗停止に
 より天皇賞で乗れなかったトゥザグローリーに騎乗。
 そのため、乗り替わりになるのですが、この陣営は以前から
 G1で騎手をコロコロ替えていて、結果が出ていないのが
 懸念材料です。
アンライバルド
 四位騎手に乗り替わりです。
 前走で手応えを掴んでいたでしょうが、騎乗していたピンナ
 騎手が有力馬の1頭、トーセンジョーダンに騎乗します。
 そのため、替わりの騎手を探したということでしょう。

こうして見ると以前は絶大な力を発揮していた武豊、安藤勝己、
横山典、四位の各騎手にはお手馬がなく、他の騎手の動向で
騎乗馬が決まるという状況になっています。
こんな風に騎手の勢いや力関係も見えて来るのが競馬の面白み
でもあります。
しかし、このベテラン騎手たちの乗り替わりは軽視し過ぎると
痛い目に合います。そこが競馬の難しいところでもあり醍醐味
でもあるのです。

宝塚記念ファン投票の結果

2011年06月10日 22時54分39秒 | 
『今週はブログの仕事がないので、勝手に関連記事を投稿します』

宝塚記念のファン投票の結果が発表されました。

1位は、さすがの最強牝馬ブエナビスタ。最初から終止1位でした。
2位は、最近精彩を欠くローズキングダム。これだけの票を集める
人気馬だけに復調してもらいたいものです。
3位ヴィクトワールピサは凱旋門賞を目指して調整中のため、回避予定。
4位アパパネも休養に入り、エリザベス女王杯を目標に復帰する予定。
6位、7位あたりの馬が、案外人気にならないのが逆に不気味ですね。

 1 ブエナビスタ    97,429  牝5 松田博
 2 ローズキングダム  75,098  牡4 橋口
 3 ヴィクトワールピサ 74,057  牡4 角居
 4 アパパネ      70,137  牝4 国枝
 5 ドリームジャーニー 56,143  牡7 池江寿
 6 エイシンフラッシュ 46,414  牡4 藤原英
 7 ナカヤマフェスタ  41,886  牡5 二ノ宮
 8 トゥザグローリー  41,820  牡4 池江寿
 9 ペルーサ      40,939  牡4 藤沢和
10 ルーラーシップ   40,660  牡4 角居
11 ヒルノダムール   33,253  牡4 昆
12 アーネストリー   29,047  牡6 佐々木
13 キャプテントゥーレ 24,804  牡6 森
14 ロジユニヴァース  23,419  牡5 萩原
15 オルフェーヴル   21,875  牡3 池江寿
16 メイショウベルーガ 21,130  牝6 池添
17 オウケンブルースリ 18,945  牡6 音無
18 ナムラクレセント  15,286  牡6 福島
19 マイネルキッツ   14,613  牡8 国枝
20 トーセンジョーダン 14,523  牡5 池江寿

2011年度ルール改訂(対象レース更新版)

2011年04月08日 23時34分49秒 | 
今年度もルール会議において何点かの変更がありました。

 2010年度との変更点
 1.三連単ポイントは10ポイントから5ポイントに引き下げる。
 2.スーパーひとしくんルールは継続。
  ただし、レース規制を撤廃し、全レースOKとする。
 3.上期、下期、年間の回収率ポイントを下記の通りに引き上げる。
  1位:5ポイント→10ポイント
  2位:3ポイント→5ポイント
 4.優勝者指定のポイント2倍レースは、NHKマイルカップ。
 5.的中者なしのポイント繰り越しを撤廃。


 対象
  2011年度中央競馬G(Jpn)レース(障害を除く22レース)

 ルール
 ・各レースにおいて、ポイント獲得の条件を設け、
  年間を通して獲得ポイントが一番多い人を優勝とする。
  →ポイント獲得条件は以下のとおり
   1.収支金額の多い順にポイントを設定
    1位:10ポイント
    2位:5ポイント
    3位:3ポイント
    4位以降は0ポイント
     ★同額の人がいる場合は、それぞれに同ポイントを進呈する。
      回収がマイナスであった場合、ポイントは進呈されない。
      (例:5,000Pかければ、5000P以上の回収が必要)
   2.3連単を的中させた場合は収支がプラスのときのみ5ポイントを加算する。
     ★3連単ポイントは倍増の対象ではない。
   3.上期、下期、年間それぞれの回収率上位者には、ポイントを進呈する。
    1位:10ポイント
    2位:5ポイント
   4.逆転を目的とし、宝塚記念、有馬記念に限り、ポイントを倍とする。
   5.新設されたG(Jpn)レースのポイントを倍とする。
    今年度は、対象なし。
   6.前年度優勝者は、ポイント2倍レースを指名できる。
     ★今年度のノミネートレースは、NHK マイルカップ。
   7.上期および下期の皆勤賞にそれぞれ5ポイントずつ進呈する。
    上期:フェブラリーSから宝塚記念
    下期:スプリンターズSから有馬記念
   8.同ポイントになった場合の最終順位については以下の優先順位で
    優越をつける。
    1:参加率
    2:回収率
    3:的中回数
   9.自信のあるレースを指名することでそのレースを的中させれば
    ポイントを+1倍する。
    書き込みの中で「スーパーサルパパくん」を使うことを宣言する。
     ※三連単ポイントは倍増対象外
     ※「スーパー○○くん」の名称は前年度優勝者名を使用する。

 ・馬券購入については以下のとおり
  年間125,000Pの仮想マネーを用いる。
  →レース数×5000P+2倍レース数×5000P=22*5000+3*5000
   ★フェブラリーS~宝塚記念までの上期と、
    スプリンターズS~有馬記念までの下期で、金額を分け、
    それぞれの期間でのみ下記ポイントを使用可能とする。
    上期で残ったポイントは、下期に持ち越すことはできない。
    上期:レース数×5000P+2倍レース数×5000P=11*5000+2*5000→65000
    下期:レース数×5000P+2倍レース数×5000P=11*5000+1*5000→60000
  すべての仮想マネーを使えなかった場合は権利が消滅します。
  馬券の買い目は自己申告制とする。
  対象レース発走1分前までに当HPのコメント欄に登録すること。
  コメントの書き込みには以下の禁止文字がある。
  ・携帯電話特有の絵文字
  ・まる数字
  ・二重矢印
  ・半角カナ
  ※普通の矢印はOK
   書き込み例:三連単:1→2→3、三連複:1-2-3
  仮想マネーであるため、実際購入していない馬券の登録も可とする。
  個人の事情により参加できないレースは、獲得0Pとし、
  ポイントの増減はないものとする。
  →どのレースにいくら使うかは個人の自由。
   ただし、年間2分の1以上の11レースには参加してください。

 優勝特典
  豪華景品と閉会式での食事代無料
  ●最下位の方が、閉会式の場所を予約すること(幹事)。


対象レースは以下のとおり

02/20 フェブラリーS
03/27 高松宮記念
04/10 桜花賞
04/24 皐月賞
05/01 天皇賞・春
05/08 NHKマイルC
05/15 ヴィクトリアマイル
05/22 オークス
05/29 ダービー
06/05 安田記念
06/26 宝塚記念
10/02 スプリンターズS
10/16 秋華賞
10/23 菊花賞
10/30 天皇賞・秋
11/13 エリザベス女王杯
11/20 マイルチャンピオンシップ
11/27 ジャパンカップ
12/04 ジャパンカップダート
12/11 阪神ジュベナイルフィリーズ
12/18 朝日杯フューチュリティS
12/25 有馬記念

桜花賞前に、再び引越し準備

2011年04月08日 01時52分42秒 | 
googleのブログはコメントが書けるだけLivedoorよりマシでしたが、携帯電話(i-mode)からのコメント書き込みに問題があるので、再び引っ越すことにしました。

こっちでも、携帯電話での表示イメージが掴めず、コメント欄がどんな表示になっているのかもわかりませんが、まずは試してみて下さい。

もう、桜花賞の枠順わかってるから、早く書きたいんですけど。。。