goo blog サービス終了のお知らせ 

ピリカヌプリ

北海道の自然とアクティビティに関することを発信しています。

オコタンへ

2015-07-20 | ノンジャンル
 3連休は、川、沢、湖と水遊び3連発、水大好きな三日間でした。
シメは市内のホーム、支笏湖へ

支笏湖の中でも一番綺麗な所をゆっくりと漕いできました。




まあ、ありふれた表現ですが「宙に浮いてるみたい」
です、そんな陳腐な表現もここでは真だったりします。




今日は3艇
いまはやりの艦隊ごっこもできる。




牛山さんのカーボン浮力体入りパドルを使わせてもらった。
パドルってこんなに違いが出るんだなぁ・・

値段の差がダイレクトに品質なのね・・・





ベタ凪 気持ちいいくらい進む




温泉へGO!
先回よりずいぶん支笏湖の水位が下がったなぁ。




道々の閉鎖で普通じゃ来れなくなってるオコタンへ
土石流の破壊力を目の当たりにしました。

川の流れまですっかり変わってた。




でも、ボルダーは健在だったー
良かったー。 また普通にアプローチ出来て登れる日が早く来るといいなぁ。




岩一周課題


オコタンに来たかったもう一つの理由は、冬の偵察
土石流跡は樹木が無いのでスキーで滑れないかと・・

じっくり観察、難しそうだなぁー

今日はなかなかのロングライド、往復15キロくらいでした。
充実の中身で満足なカヤック旅でした。


白老川とその支流で沢登り

2015-07-19 | ノンジャンル
 連休も雨ですねぇ、こんな日は沢に限る!

    どーせ濡れるし!!

バッチリ濡れる沢に行こうぜ、どうやら白老あたりがイイらしい。




これが白老滝かぁ! 右岸にはショーゼンさん。
これで、この界隈の主立った滝は全部見たかなぁ~?




すっげー岩壁に圧迫されますが、沢は明るく気持ちいい




そしてナメ、またナメ! ナメ好きにはたまらない
癒されますねぇ~
って・・ 毎週のように癒されてばっかだけど、
そんなに病んではいないので楽しんでるだけか?




支流に入ると滝、滝、滝、ずっと滝
面白くてたまらん。

しかも出てくる滝がそれぞれ個性があって良い。
巻かなきゃダメな滝もなく、全部登れる夢のような場所




ホールドもしっかりしてるし、フリクションもいい。




雨が降ってるとは言え、気温も水温も高く
シャワークライミングが楽しい

ここに遊びに来て正解だった事を、滝を越える度に噛みしめる。




また違った個性の滝が出てきた。
ロープを出すほどでもなく、楽しんで登る。





天然のウオータースライダーで遊ぶ




ミニ七ツ釜!?
こんな素敵な景色が延々と続きます。





下りは別の沢を使いましたが、ずっとナメ!

登りは滝だらけ、下りはナメだらけ・・ 
こんなイイ話があるんだなぁ。

帰り道でお会いした方から大星沢の情報をいただく。
そこもまた行きたい。

白老界隈、楽しい沢が多いねぇー 
また行きたい、あと100回くらい。

千歳川

2015-07-18 | ノンジャンル
 今年初の千歳川、毎日通勤で眺めてる千歳川
ウチから数分、清流のある幸せ




天気はそんなに良くないけど、カヤックでの川下りには大した影響ない。
しかも、雨も上がり、さわやかな天気になってきました。



水量も申し分なく、どんどん川旅が進んでいく
当リが多いので気が抜けないけどスリリングで素敵




チトセバイカモのお花畑だ~!
水面にハッとするくらい綺麗な花がたくさん、無理矢理カヤックを停めて花に見入る。




水中の写真
梅の花に似てますよねー
だからバイ(梅)カモなんですねー




綺麗な花や流れの癒しもあればスリルもあり。
楽し~!!



みんなで落ち込みを楽しみました。
メ[テージもなく、すっきりと上から下までカヤッキングを楽しめた今日は流れも良かったなぁ。




ヤマセミも見れた今日
大都市札幌の近くでありながら、まだまだ素晴らしい自然が多く残っている千歳川
一市民として大事にしていきたいなぁ。

そんな風にマジメな事を考えちゃうくらい素敵な一日だったんですねー

積丹でカヤック

2015-07-12 | ノンジャンル
 北海道も夏本番!

そりゃあ行くよなぁ。



泊まって朝イチから船を出す、今日は2艇
楽しくなりそうな予感!!




カズミさんとショーゼンさん。
最初は息が合わずにクルッと回ったりしてたけど、徐々に安定してスピードアップ




洞窟に入ります




深くて、実際に入ってみないと奥までは見えない。

中はツバメの巣で子育て中のツバメが忙しく、赤ちゃんツバメが可愛い





中から




これはまた別の所、
なんと、ここはただの洞窟ではなく、トンネル状に出口と入り口が別にある素敵な場所




実に光が美しい
空中に浮いてるみたい。

涼しい風と、水、そして洞窟と避暑にこれ以上ない場所
帰りたくなくなったよー




光が美しく、洞窟内にさしこむ光線が幻想的
それだけに写真が撮りづらい!




外の日差しの中でも水に浸かれば涼しいもんねー

海の探検も楽しいなー
短い夏も満喫しなきゃ!

美々川へ

2015-07-12 | ノンジャンル
暑いこんな日は水遊び!

ショーゼンさんが新艇を買ったので乗っけてもらう。



インフレータブル艇のドドコシ!
川旅に向いてる船だなぁーと使ってみて思いました。
安定してるし、組み立て、片づけ共に早い!




やっぱり水遊びはいいなぁ
納涼だよねぇ
湿原の中をゆったりと流れる川をのんびり下るのは癒される
カワセミも見れて幸せ気分




コウホネかなー
突然の水の上のお花畑に見とれました。




ウライを後に
唯一のメ[テージだ。




この綺麗な流れがずっと続いて欲しいものですね。
川下りの後はウトナイで野鳥観察。
最近、これが定番!