噂の・・ と言うか禁断のガス詰め替えです。
日本では非常にグレーゾーンな感じです。
ガス検ではモチロン認可されてませんし。

移し替えはこんな感じになりますねぇー。
法的に、ダメッ! て訳ではないらしいですが、完全に自己責任の道具ですね。
以前、道内の某店頭で見かけ、「ホントに全部入っていくの~?」
と訪ねた所、「液体なので水が流れるごとく低い所へ入っていきますよ。」
との事だったけど、そうは問屋がおろさない。
と、言うかタンク内の圧がある限りスルスルと流れてはくれないのだ。
つまり、基本的には上と下のタンクの圧力が同じになった時点で、引力と関係なくガスは行き来しなくなるので同じ量(同じガス圧)しか入りません。
でも! 下のタンクを冷凍庫や氷水で冷やしながら移し替えると、まるまる全部入りますね~!
おお~ 科学の実験みたいだ!!

こんな小さいモンだけど便利です。
知識のある人は自分でも作れるみたいですね。
ホームセンターでプリムスやEPIの250缶が500円くらいでしたが、これからは100円のカセットコンロ用ボンベでOKなのか。
試してみたけど、火力は遜色ないです(当たり前ですが。)
所詮、ガスなので冬場や寒くなったら使わないし、これでも十分だなぁ。
ただ・・・ やっぱ、なんかコワイ! と思うのは僕だけかなぁ・・
日本では非常にグレーゾーンな感じです。
ガス検ではモチロン認可されてませんし。

移し替えはこんな感じになりますねぇー。
法的に、ダメッ! て訳ではないらしいですが、完全に自己責任の道具ですね。
以前、道内の某店頭で見かけ、「ホントに全部入っていくの~?」
と訪ねた所、「液体なので水が流れるごとく低い所へ入っていきますよ。」
との事だったけど、そうは問屋がおろさない。
と、言うかタンク内の圧がある限りスルスルと流れてはくれないのだ。
つまり、基本的には上と下のタンクの圧力が同じになった時点で、引力と関係なくガスは行き来しなくなるので同じ量(同じガス圧)しか入りません。
でも! 下のタンクを冷凍庫や氷水で冷やしながら移し替えると、まるまる全部入りますね~!
おお~ 科学の実験みたいだ!!

こんな小さいモンだけど便利です。
知識のある人は自分でも作れるみたいですね。
ホームセンターでプリムスやEPIの250缶が500円くらいでしたが、これからは100円のカセットコンロ用ボンベでOKなのか。
試してみたけど、火力は遜色ないです(当たり前ですが。)
所詮、ガスなので冬場や寒くなったら使わないし、これでも十分だなぁ。
ただ・・・ やっぱ、なんかコワイ! と思うのは僕だけかなぁ・・
けっこう面唐ナ、いまどこにあるのか、わかんね。
飽きっぽいおれでした。
パッと付けてシュッとガスの詰め替えが出来るかと思いきや、冷凍庫で冷やしたり、氷水が必要だったりと、思ってたより面唐ナすねぇ・・
キャンプ場じゃぁ出来ないよ・・
やっぱり僕も500円で買いましたよぉ。
ところで、私は、プリムスヘッドにカセットコンロガスを直接つけられるアダプタを使用していますが、ガス圧のせいか標高1000mを越えると、弱火しかでなくなります。(以前縦走中、ずっと弱火のみで煮炊きした経験があります。)このガス詰めくんでは、高山でも使用できるんですか?ガス圧は、ボンベによるのでしょうか?
僕も詰め替えることなくカセットコンロのガスを付けられる物も使ってみましたが、やはりあんまり調子が良くないです・・
今回、詰め替えた物で試してみましたが、同じ様な感じでした。
火力が遜色ないのは平地の話ですね~
支笏湖まで上がれば少しですが症状が出ました。
そこで、色々原因を探ってみたのですが、「圧」ではなく、ガスの質が原因かなぁ・・? と。
通常のカセットコンロだと「ブタン」が入ってるのですが、アウトドアメーカーによっては、このブタンに加えて、より高地や寒冷地に強い「イソブタン」を使ったり混合したりしているようです。
更に寒さに強くする場合はプロパンを配合してるんですね。
ガス圧より、質が原因だと思う一つにスノーピークのガス器具があるのですが、このメーカー、自社ブランドのガスを使わないと性能が出ないように出来ています。
それはつまり配合比にある訳で、以前から山仲間がスノピのガス調子悪い! とか、ガスのくせに詰まる! とか言っていたのは他メーカーのガスを使用していたからのようで。
いわばスノピのガスはハイオクガソリン的な配合比なんですねぇ~。
きっとカセットコンロだと軽油くらいになるんでしょうか?
メーカーが自社のガスを推奨するのはこういう訳もあったのかと。
ちなみにスノピとジッメ[、(オプティマスも)はハイオクなガス混合比です。
EPIとプリムスはほぼ同じですね~
まさにレギュラーガソリンか?
サウスフィールドなんかだとカセットコンロに近いかも知れません、買った時からパワーブースターが付いてました、夏の低地専用です。