シューパロ湖へ探索へ


夕張岳方面への沢登りで有名なペンケモユーパロ川は化石も出るらしい!
支流の白金川は金も出るでよ!
カネオベツ沢はアメマス釣れるって!
パラダイスじゃん!


ある沢では、めちゃくちゃデカい二枚貝のイノセラムスが鎮座


これ、現代にいたら、5人くらい腹一杯になりそうな巨大貝


化石も出る出る!
素人なので、普通では行けないだろう場所へカヤックで行ったのが大正解!

冬の間は通れない立派な新しい橋

かつては川の上を渡っていた橋
今は船で橋の上を行く、不思議な感覚
昔はこの橋を通って夕張岳に行ってたんだな

水の中の森
ガケの上のジュピター
みんなどこへ行った

めっちゃ化石の出た沢
こんだけ出りゃ、そりゃ面白いわ。

紅葉も盛り

地図で見てもグニャグニャな沢だったけど
実際に行ってみると凄まじい蛇行
こんな面白い探検なかなか無いわ。

お昼は、さっきの化石の巨大貝にタイムふろしきをかけて・・
ってできたら面白いんだろうけど。

食後は夕張の珈琲やさんの豆で

夕張の山々も冠雪
もうすぐ冬が来るね。
一番左が先日登った前岳だ、目立つカッコいい山に登ったなぁ。
テンション上がりまくった秋の日
素人なので、普通では行けないだろう場所へカヤックで行ったのが大正解!

冬の間は通れない立派な新しい橋

かつては川の上を渡っていた橋
今は船で橋の上を行く、不思議な感覚
昔はこの橋を通って夕張岳に行ってたんだな

水の中の森
ガケの上のジュピター
みんなどこへ行った

めっちゃ化石の出た沢
こんだけ出りゃ、そりゃ面白いわ。

紅葉も盛り

地図で見てもグニャグニャな沢だったけど
実際に行ってみると凄まじい蛇行
こんな面白い探検なかなか無いわ。

お昼は、さっきの化石の巨大貝にタイムふろしきをかけて・・
ってできたら面白いんだろうけど。

食後は夕張の珈琲やさんの豆で

夕張の山々も冠雪
もうすぐ冬が来るね。
一番左が先日登った前岳だ、目立つカッコいい山に登ったなぁ。
テンション上がりまくった秋の日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます