「日本現存最古のコースター」


主人の希望で行きました。

浅草はレースの着物のような物を着た
女の子達で賑わっていました。
(どうせなら、ちゃんとした物を着れば良いのにーと老婆心が働いてしまいます😅)

今日のお弁当
*ご飯ゆかりかけ
*ヒレカツ
*きんぴらごぼう
*だし巻き卵
*ポテトサラダ
*ほうれん草の海苔巻き
*タコウィンナー🐙
あーあーもう最終日
朝食
吹割の滝
此処でイワナの塩焼きを買って
生臭みが無くおいしかった。
長 瀞
思いがけず、川下りができました。
昼食の蕎麦が来るのを
おでんを食べながら待ちます。
この味噌が美味しい
秩父コーラ・かき氷
3日間はあっという間に過ぎ
楽しかった旅も終わりです。
二日目は、いよいよ「尾 瀬」
ホテルからマイクロバスで30分
所々に雪が残っています
水芭蕉の花が咲いている
念願の尾瀬
来て良かった
昼食弁当
「群馬名産 舞茸弁当」
舞茸がたっぷりで美味しかった
まだ、桜が咲いてました。
キ・レ・イ
燕が泥を運んで巣を作っていました。
夕食
地酒の利き酒セット
¥650 だったような・・?
『ミズバショウ咲く尾瀬ヶ原ハイキング
奥日光の湿原・戦場ヶ原ハイキング』
2泊3日
某旅行会社のツアーに参加して来ました。
「佐 野」パーキングエリアにて
乙女姉妹・とちおとめソフト
いちごの沢山入っている感がたまらない。
戦場ヶ原
時期的に早かったのかな?
お花が少ない。
小学生の団体と沢山すれ違いました
本日より2泊するホテル
夕食