私たちがパリにいる間、ヴェルサイユの辺りで
チョコレートの祭典?サロン・ド・ショコラが開かれていたようで
メトロのホームや街中にポスターが貼ってありました
以前日本のテレビで見たことがあるんですが、見本市みたいな感じでしょうか。
残念ながら行っている時間は無かったんですが
そのかわりと言っはなんですが
フランスのチョコレート屋さんをちょっぴりご紹介しま~す
まず~、パリのJacques Genin ジャック・ジュナン

133 rue de Turenne 最寄り駅は8番線 Filles du Calvaire
ちょっと目立たない店舗ですが、方向オンチの私が迷わず行ける、分かりやすい場所にあります
以前テレビ番組アナザー・スカイで雨宮塔子さんが
アプリコット味の生キャラメルを紹介していて
これは絶対食べたい
と、絶対行こうと思っていたお店です
残念ながらアプリコット味のキャラメルは無かったんですが
普通のキャラメルと、パッションマンゴー味を買うことに。
お値段、1kg 110ユーロ
300グラムだけいただくことにしました
キャラメルをつめている間に、お店の方がジンジャー風味のを1コくれまして
ほのかなジンジャーがおいしかったです
購入したキャラメルも、とろとろで
パッションマンゴーはものすごくフルーティーでおいしい
そしてチョコレート
9コ入りのケースにして、中身は自分で選びます。
何十種類もあってよくわからないので、見た目で選びました
やはり、梱包している間に1コ試食させてくれました

味は、お花の香り?みたいな感じやスパイシーな感じ
高級チョコレートのお味です
次は de Neuville
カタカナだとド・ヌヴィルみたいな感じでしょうか。

パリじゅうにお店がありました
ここはサン・ルイ島のお店です。
おみやげにも良い感じ

9コ入り。ここのチョコレートも、スパイシーな感じで
あまり日本では食べられないお味?おいしいです
もうひとつ、ニースのお菓子屋さん。L'Art Gourmand ラール・グルマン

場所は旧市街、21,rue du Marche 。
5年前にも行ったんですが
迷路みたいな所なので見つけるのが大変
ここはサロン・ド・テも付いている量り売りのお菓子屋さん。
前に買ったオリーブ型のチョコレートがおいしかったので
また買いにきました
100g 5ユーロ。

オリーブのチョコは、サン・ルイ島にもあるオリーブ専門店のOliviers & Co.や
La Cure Gourmande などにもありますが
色んなお店のも試してみたいですね~

あ、オペラ座近くのピエール・マルコリーニ
入らなかったんですが~、写真だけ~