goo blog サービス終了のお知らせ 

きしこのツメブログ

ネイルサロンPinakoのネイリスト、きしこのブログ♪

チョコレート★

2012-02-10 13:51:41 | スウィーツ

そろそろバレンタインが近づいてきましたね~

今年も池袋西武と東武にチョコレートを見に行ってきました


Imgp3868

西武のセバスチャン・ブイエのマカリヨン

前々から食べたかった、チョコレートコーティングしたマカロンです

お花も付いて、かわい過ぎます

ちょっとカリッとしたマカロンにビターなチョコがおいしい~


Imgp3865

同じく西武でゲットした、ピエール・ルドンの一口サイズのお試しチョコ

宝石みたいにきれいです

¥525とお得な感じなんですが、売り上げの一部が日本赤十字を通して

寄付されるそうですおいしい上にいいことした気分です


Imgp3888

東武のロイズでゲットした、もう、バレンタイン私の定番

ラムレーズン入りの板チョコと、くるみとマシュマロが入ったクルマロ

クルマロは自分でカットしていただきます

どちらも食べ始めると止まりません


Imgp3885

お客さまに教えていただいた、メトロポリタン・ホテルの

ケーキ屋さんのsuicaペンギンケーキ

季節によって中身が変わるそうですが、今は大好き

フランボワーズ風味

見た目はかわいいんですが、濃~いチョコレートと

甘酸っぱいフランボワーズのムースが大人向けでおいしいですよ~

あー、これ、ほぼ自分用のチョコです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートケーキ♪

2012-01-20 13:43:10 | スウィーツ

先日ネットで「日本一おいしいショートケーキ

という記事を見たんですが

そのケーキ屋さんが巣鴨にあると知って

行ってきました

120118_154023

これが日本一美味しいらしい、

フレンチパウンドハウスのショートケーキ

2種類あって、お酒が入った「ルージュ」と入ってない「ブラン」、

こちらはブランです。

スポンジがちょっと固めで、イチゴがいっぱい

クリームもおいしい

ホールでいけそうな勢いです

日本一も過言じゃないかも~


そして、おまけですが

遅い初詣で明治神宮に行ったんですが

そろそろ空いているかな、ってことで

清正の井戸にも行ってきました

入り口で待ち時間は10分位、と言われた通り

10分ほど並んで

古い井戸があるのかと思っていたら

120118_143219

湧水~~

すごいきれいな水が鏡みたいでした~

都会の真ん中にこんな所があるんですね~。

ご利益ありそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家カフェ☆

2011-12-02 10:18:31 | スウィーツ

先日、友人と茨城の高萩にある古民家カフェ

高萩茶房に行ってきました

トシ・ヨロイヅカさん監修のスウィーツがいただけるということで

甘いもの好きにはたまりません


ちょうと紅葉シーズンだったので

常陸太田市の紅葉スポット、竜神大吊橋に行き、

111130_122857

紅葉を見つつ、

111130_124738

きれい~っ!!!

お腹が空いたところで、高萩茶房へ~

111130_153737

240年前に建てられた、穂積家住宅というところです。

111130_140941

中はこんな感じです

お庭が見えて良い感じ~


ランチのタコライスをいただき、

111130_141218

いよいよスウィーツ

111130_143542

奥がお芋のタルト、手前がパンプキンパイです

どちらも茨城産の食材を使ってます

お芋がおいしい~

あっさりしておいしいので、ぺろっと食べてしまい、

まだまだいけるね。。。 ということで

111130_145947

デザート追加

奥がモンブラン、手前がタルトタタンです

モンブランは上にバニラアイスが乗ってます

全部半分こで、デザート4種類、全制覇しました

全部おいしかった~コーヒーも~ 

しかしっ、このカフェ、残念ながら12月4日までの期間限定なので

もうすぐクローズしてしまします

お近くに行かれたら、ぜひ寄ってみてください~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・ド・ショコラ♪

2011-11-06 12:05:38 | スウィーツ

私たちがパリにいる間、ヴェルサイユの辺りで

チョコレートの祭典?サロン・ド・ショコラが開かれていたようで

メトロのホームや街中にポスターが貼ってありました

111020_150135

以前日本のテレビで見たことがあるんですが、見本市みたいな感じでしょうか。


残念ながら行っている時間は無かったんですが

そのかわりと言っはなんですが

フランスのチョコレート屋さんをちょっぴりご紹介しま~す

まず~、パリのJacques Genin ジャック・ジュナン

111021_183010

133 rue de Turenne 最寄り駅は8番線 Filles du Calvaire

ちょっと目立たない店舗ですが、方向オンチの私が迷わず行ける、分かりやすい場所にあります

以前テレビ番組アナザー・スカイで雨宮塔子さんが

アプリコット味の生キャラメルを紹介していて

これは絶対食べたいと、絶対行こうと思っていたお店です

残念ながらアプリコット味のキャラメルは無かったんですが

普通のキャラメルと、パッションマンゴー味を買うことに。

お値段、1kg 110ユーロ 300グラムだけいただくことにしました

111022_034204

キャラメルをつめている間に、お店の方がジンジャー風味のを1コくれまして

ほのかなジンジャーがおいしかったです

購入したキャラメルも、とろとろで

パッションマンゴーはものすごくフルーティーでおいしい

そしてチョコレート

9コ入りのケースにして、中身は自分で選びます。

何十種類もあってよくわからないので、見た目で選びました

やはり、梱包している間に1コ試食させてくれました

111026_093054

味は、お花の香り?みたいな感じやスパイシーな感じ

高級チョコレートのお味です


次は de Neuville カタカナだとド・ヌヴィルみたいな感じでしょうか。

111022_173718

パリじゅうにお店がありましたここはサン・ルイ島のお店です。

おみやげにも良い感じ

111024_190805

9コ入り。ここのチョコレートも、スパイシーな感じで

あまり日本では食べられないお味?おいしいです


もうひとつ、ニースのお菓子屋さん。L'Art Gourmand ラール・グルマン

111021_000753

場所は旧市街、21,rue du Marche 。

5年前にも行ったんですが

迷路みたいな所なので見つけるのが大変

ここはサロン・ド・テも付いている量り売りのお菓子屋さん。

前に買ったオリーブ型のチョコレートがおいしかったので

また買いにきました100g 5ユーロ。

111021_054612

オリーブのチョコは、サン・ルイ島にもあるオリーブ専門店のOliviers & Co.や

La Cure Gourmande などにもありますが

色んなお店のも試してみたいですね~

111022_230032

あ、オペラ座近くのピエール・マルコリーニ

入らなかったんですが~、写真だけ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参り♪

2011-09-28 11:43:53 | スウィーツ

昨日、1年ぶりにお伊勢参りに行ってきました~

今回は名古屋に住んでいる友人とそのだんなさまと3人旅

新幹線で朝7時半に名古屋に到着して、とりあえず

名古屋名物モーニング

110927_073829

コーヒーとトーストにゆでたまご

そして、トーストにはあん&マーガリン

名古屋ですから。ジャム&マーガリンでもなく、はちみつでもないです。

あん&マーガリンです。名古屋ですから


そして友人と待ち合わせをしているナナちゃん人形へ。

ナナちゃん人形?名古屋のゆるキャラ?と思ったら

110927_075959

ひや~超巨大マネキン

名前と見た目のギャップがすごい。。。

名古屋での待ち合わせにぜひ


ナナちゃん人形にたどり着く前に友人夫婦とばったり会って

電車で伊勢市に~

超良いお天気(暑い)のなか、外宮をまわって

三つ石に手をかざして、なんとなく温かさを感じたりして、

その後バスで内宮へ

ちょうどお昼時だったので、おかげ横丁でごはん

110927_120812

天丼エビがずいぶんはみ出してます

そして私だけ、デザ~ト

110927_125234

おはらい町のカンパーニュのシュークリーム

伊勢神宮に関するブログをみていると、

結構登場するシュークリームです

固めのシュー生地に、濃厚カスタードとホイップクリーム

家が近かったらおみやげに買って帰りたいのに~

くらい、おいしかったです


その後内宮へ

110927_134714

お伊勢参りの本の通りに、五十鈴川で手を洗い、

御正宮から荒祭宮までは、おしゃべりなし

無事にお参りを終えました

110927_151643

五十鈴川に映った3ショット


名古屋に戻って駅の地下で、これも名古屋名物

寿がきやのラーメンで夕飯

110927_182850

名古屋出身の母が、若いころよく食べていたという

寿がきやラーメンおいしいです来年も食べに来ます

友人とだんなさんのおかげもあって、とっても楽しい1日でした

また行くぞ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする