goo blog サービス終了のお知らせ 

1st ANNIVERSARY

こだわりkinokoとノエル&マロンのまったり日記

ザルツブルグの思い出

2007-05-19 11:04:10 | 旅行
大学時代、オーストリアのザルツブルグへ行ったときに買ったイースターエッグ。
ザルツブルグに行ったのがちょうどイースターの時期だったので
運よく買うことができました。
卵で作ってあるので割れると大変と思い大事にしまってありましたが
飾らないのももったいないので窓辺につるしてみました。
そんなこんなでしばらく経ってエッグを見てみたらなんとが割れていた・・・
私が見ていない間にエッグをサンドバッグの代わりにして
ボクササイズをしていた人物がいたのでした。
犯人はマロン。
ちゃんと犯行現場を目撃したので現行犯逮捕です。
お説教してみましたが何も感じていない様子。
反省の色もなく再度ボクササイズをしていたのでした。
こうなったらエッグはマロンにあげるよ(涙)


とても美しかったザルツブルグ製イースターエッグ


今ではこんな姿に・・・


犯人はこのニャンコ!!


このコたちにご協力お願い致します

東京ミッドタウン

2007-04-30 18:07:55 | 旅行
連休中に友人たちとオープンしたばかりの東京ミッドタウンへ。
東京メトロ六本木駅に直結していて駅からのアクセスは非常に便利。
そしてオープンしたばかりとあって周りには人、人、人!!
人酔いしそうになってしまいました。
行ってみて思ったのはレストランの充実度。
私のお気に入りの青山にある「ナプレ」さんも入っていてかなり良し!!
気になるドーナツ屋さんも見つかりました。
(そのお店に入るまでにはかなりの時間を要するので今回は諦め)
ただお買い物をするのにはどうかと思いました。
だってショップ数が少なかったし、新宿や銀座のデパートに行ったほうが
楽しめそうだったのですもの。
ミッドタウンに行った後は六本木ヒルズのカフェに・・・。
なんとなく人が少なく思えたのは私だけ??
今後のヒルズの動向に注目です。


明るくて開放的な東京ミッドタウン


気になったドーナツ屋さん


水がオブジェとして上手に使われていました

日光東照宮②

2007-04-01 13:08:21 | 旅行
引き続き日光ネタ。
眠り猫を見るためには奥宮に入らなくてはなりません。
眠り猫は奥宮に入ってすぐのところにありました。
しかし奥宮はそれだけではなく・・・。
石段を上がり将軍だけが入ることが許されたという場所へ。
とても神秘的。
またここでしか手に入れることのできない「眠り猫の絵馬」を購入。
これは魔除けとして我家の玄関に飾ってあります。
そして帰り道。
ご自慢のオープンカーに乗り、那須塩原へ抜けるドライブラインへGO!!
しかし私の予想に反して山道は寒かった。
まだ雪が残っていました。
春の格好をしていた私は大変寒くちぢこまってしまいました。
山の気候を考えた格好をしなくてはならなかったですね。
今後への良い教訓となりました。


オープンカーで爽やかにドライブ


山には雪が残っていて寒かった!!


眠り猫さま
どうぞ我家を守ってください


眠り猫さま、このコたちのことも守ってくださいね

日光東照宮

2007-03-30 20:55:00 | 旅行
昨日・今日と会社を休んで日光に行ってきました。
目的はリフレッシュするためです。
昨日はとても穏やかに晴れて観光日和でした。
日光に着くと多数の階段を上り東照宮へ。
あの有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」や「眠り猫」を見ました。
特に眠り猫は可愛く絵馬も買ってしまいました。
この絵馬は玄関に置くと魔除けになるそうです。
そしてこの場所からはパワーをもらいました。
このパワーを携えて4月から頑張りたいです。


東照宮の門


見ざる・言わざる・聞かざる


眠り猫

明治神宮

2007-02-28 15:48:02 | 旅行
日曜日に大学時代の友人と明治神宮に行ってきました。
初めて明治神宮に行くのでちょっと緊張。
そしていつもながらすさまじい原宿限定の人々を見て驚いていました。
明治神宮は入るとここが都内だということを忘れるほど大きく静かでした。
お日柄がよかったのか3組の結婚式を見ました。
見ていた外人さんから「これは何をしているのか?」と聞かれました。
「結婚式だよ」と教えてあげました。
やはり外人さんには何をしているかわからないのか・・・。
帰りにお守りを買い大満足のkinokoでした。


大自然の中の明治神宮


本殿


古き良き結婚式

益子

2007-02-03 19:35:17 | 旅行
今日はドライブがてら栃木県芳賀郡益子町に行ってきました。
旅の目的は益子焼を買うこと。
雑誌で見たネコの置物が目当てです。
いくつかいい感じのお店があって色々物色しました。
結局、雑誌で見たG+OOさんのネコの置物を買うことに。
見ているだけで癒されるこのネコたち。
みなさんのお宅にも1ニャンいかがですか??


益子焼の数々


ネコの置物が売っているG+OO


右:ありがとう
中:愛も金も
左:つかんだ恋ははなさにゃい