ドコモのスマホの割引の関係で、ドコモ光に乗り換えました。
今までのeo光は100Mコース。
これからはドコモ光の1Gコース。
なのにドコモ光のほうがはるかに遅い。
ドコモ光のサポートに電話して点検してもらったら、局から自宅までは200Mbpsの通信速度が出ているという。
しかし、ドコモの公式スピードテストではたったの13.19Mbps。
何度やっても20Mbpsを超えない。
eo光は100Mコースなのに30~40Mbps出ていた。
サポートからはGMOとくとくBBが無償で提供してくれるルーターがIPv6という通信規格に対応しているということで、IPv6は利用者が少ないということから回線速度の改善が見込めるという。
(そのうちにみんながIPv6に移行したらまた遅くなるだろうけど)
無償で提供してくれるのはBUFFALO製のWXR-1750DHP2です。
実勢価格10,000円ほどのええやつです。
これで、せめてeo光の40Mbpsより早くなってくれればいいのですが、どうなることやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます