goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

また腫れのこと・・

2015年05月12日 | 日記
昨日、また首の病院へ行ってきました。
首・・というか、耳鼻咽喉科ですね。

昨日は担当の先生だったのですが
土曜日に言われた「血液は溜まっていない」というのは
違っていました。
今は出血していないけど・・・っていうことだったんじゃないかなと
先生が言っていました。

結局、またどこか腫れたりしたら
予約の日でなくても来て・・・ということで
息苦しくなったりしたら、もちろん、救急で来て・・・ということでした。

溜まった血液が自然になくなるのを待つようですが
腫れたりする心配がしばらくはあるようです。
こうなる人は滅多にいない・・ということでした。

手術後に痺れたりすることなく、痛み止めも飲むこともなく
カルシウムの薬を飲むこともなく、順調に終わったのですが
退院してから、こんなことになるとは・・・。
落ち着くまで、1週間に1度、診察に行くことになりました。
診察してもらえば、安心できるので、いいのですけどね。

突然、苦しくなったら入院になる・・・とは、いうものの
苦しくはならないと思うのですが
もしも・・ということがあるので、クロがアタフタしないように
入院のカバンを用意しておくことにしました。
下着数枚と、寝間着、タオル、歯磨きセット・・・とか用意しておいて
使うことなく治まればいいかなぁと。
台風の準備と同じで・・・準備したのに上陸しなかったねぇ~となればいいし。
それだけで気持ちも落ち着くかな~と。

ちゃるのことや、家のこと、書いたメモを
退院してからすぐに片づけてしまったので
ノートなどに書いておこうと思います。
今後も使えるしね。



そして、今日は、手術前からある左手の痺れの整形外科だったので
診察とリハビリをしてきました。
かな~り良くなったのでもう終わりかなと思ったら
また来月も・・でした。

病院ばっかりなので、整形は今日で終わりがいいな~と
思っていたんですけどね。

リハビリの先生に首の腫れのこともいろいろ聞いちゃいました。
血液がカサブタみたいになっていて、それが溶けていく・・と
わかりやすい説明をしてくれました。
1か月半~3か月ぐらいは腫れちゃうかも・・と考えていた方が
いいですよ・・と言ってくれました。

まだ怖くて傷の部分を触れないのですが
今日から鏡を見ながら良くなるように声かけながら
優しく撫でようと思います。
撫でると代謝がよくなって、いいかもよ・・と
お姉ちゃんが言っていたので・・。

自覚症状がないのに、副甲状腺の手術をして、腫れに苦しんでいる
・・という感じがしますが
手術をしたおかげで、胃の調子が悪くなることがなくなりました。
結構食べていても、胃腸薬を飲みたくなることが
手術してからないです。
快適です。



20時過ぎから、すっごい雨が降ってきました。

アシタバのある畑にタンポポがあるので
昨日、摘んできました。
生のタンポポはもちろん、乾燥タンポポも
ちゃるは好きなので、台風の雨で浸かってしまう前に
摘んできました。
ぼこは、乾燥タンポポはあまり好きではなかったです。

畑の作業に来ていた、お散歩おばさんが
摘むのを手伝ってくれました。
が・・枯れかけた葉っぱや、カタツムリ付きの葉っぱも
入っていて、干すまでが大変でした。
チェックしながら摘んでくれたら最高だったんですけどね~。