goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

反省

2011年03月24日 | 日記
今朝も地震で目が覚めました。

朝9時頃にも大きな余震がありました。
ぼこの為に牧草を頼もうとパソコンに座っていたら
下からいきなり突き上げてきて
ビックリしてしまいました。

ここ2~3日は余震が多いです。
携帯の緊急アラームも一日に1回は必ず鳴ります。
でもアラームがなると揺れを感じない時が多く
アラームなしの時が大きかったり・・・

このアラームの音が鳴ると同時にとても怖くなってしまうのですが
ぼこも怖がるようになってしまいました。
もともと電子音が苦手なのです・・。

アラームを鳴らなくも出来るようですが
なんとなく・・・それも出来ずにいます。

余震の多さと放射能の報道に気が滅入り
元気でいるつもりでいましたが
私はあまり元気に振舞えませんでした。
夜はクロと放射能のことを話したりして
声のトーンも低かったのでしょう。
ぼこは昨夜から余震や音にビクビクしていました。
今日はプロパンを乗せたトラックの音に
ビックリするほど驚いていました。

動物は声のトーンが違うと敏感に察知します。
普通にしているつもりが、ぼこにとても不安感を与えてしまっていました。

今日は朝から余震で怖くても
ぼこと元気に遊びました。
普段よりも意識して声を高くして
キャッキャッキャッキャと地震前までのように
声を出して遊ぶと
ぼこは久しぶりに耳振りをして楽しんでいました。

昨日ぼこはお昼寝も私の足に身体をくっつけて
ずっと寝ていたのに
今日は2階で1人で寝ています。
昨日はとっても不安だったのかもしれません。

ウサギはストレスに弱いので
私が普通以上に気分を上げてなくてはいけませんでしたね。
普通の気分で居ても今の状況だとちょっと暗かったようですね。

不安になることはいろいろあるけど
ぼこが元気でないと始まらないので
私は元気でいきます

昨日、ぼこのブラックジャック先生に
ぼこの水はどうしたらいいか電話して聞いちゃいました。
水道水で大丈夫とのことでした


この間日記に書いた
電子レンジのトーストのことですが
ネットで検索してみたら
フライパンで焼くと美味しいと載っていて
やってみたら・・・美味しかったです。
レンジよりも早いし、意外でした