goo blog サービス終了のお知らせ 

うちの仏像コーナー

2011-12-23 | 奈良旅記




今日は、うちの仏さまたちを初公開(たぶん)。

数年前から集まりだした仏像さんたち。
骨董店、フリーマーケット、近所のバザー、
いろいろな場所で一目惚れし、尚且つ貧乏な自分にも手の届く
優しい価格で待っていてくれた方々でございます。
お友達のお土産もいくつもございます。

うちに来てからも、箱に入ったままロフトの奥で意図せず秘仏と化していたり、
払っても払ってもの埃まみれになってしまっていたりだったのですが、
これではいけない!と、先日、安い雛人形ケースを買って並んで頂きました。

入れる仏様の数は限られておりますので、
ケースを買い足せるまでは、順番に入って頂こうと思ってます。

充電式のLEDろうそく(ちゃんとゆらゆらする優れもの)で、
夜は常にライトアップされ、眺めながら眠りにつけます。

うちには意図した「秘仏」もいらっしゃいまして、
木製の弘法太師像なのですが、毎年三月十九日のみ御開帳となります。
何故なのかは全く覚えていませんが、おそらく思い付きです。
そのわりには、もう何年も守っております。

その他の仏像たちは基本年中無休で公開中でございます。
拝観料も無料となっておりますので、興味のある方は拝みにいらしてね。











お気に入りの香炉




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミキ)
2011-12-24 01:48:59
わあ~!昼間見せてもらったのもステキでしたけど、
夜はライトアップだなんて!
あのお寺の香りがするお線香とあわせて最高でしょうね。
秘仏が気になります…。

また拝みに行きまーす。
返信する
Unknown (ハヤシダイスケ)
2011-12-29 23:25:56
>ミキどの

そうなのよ、昼間より断然ステキなのですよ。
「今日は○○寺にしよう」と線香を選ぶのも最近の楽しみになっております。

いつでもいらしてちょうだいよ。
仏像コーナー以外は相変わらず荒地ですよ。

秘仏は開帳日に☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。