goo blog サービス終了のお知らせ 

紙は白かった

2007-04-24 | 絵のこと


いつも絵を描く場所は、何だか照明の当たりも弱くて
常にいろんな角度で色を確認したりしているんです。

そもそも部屋の天井が高く、そこに普通の蛍光灯が
付いてるだけなので当然暗めでして、非常に不便。

絵を描かなければ、暗めのオシャレ照明でも付けたい所ですが、
絵はね、蛍光灯じゃないとダメなのです。
オシャレ照明じゃ色が分からないし、ちょっと素敵に見えちゃうのです。

そこで、この度一大決心致しまして、
お絵描きデスクの上に「アーム型タッチインバータ蛍光灯」ってのを購入。

セッティングして、
触れるだけでOKという場所に手を触れると…
小さいのにビックリ仰天の明るさ☆
もうね、目がビックリしちゃって
何も見えなくなるんじゃないかって位の明るさ。
12年の暗闇生活ですっかり弱った目にはキツイ。。。
恐るべし、最近の蛍光灯!

あぁ、今まで何で買わなかったんだ。。。

紙、真っ白じゃないですか!!

描くぞ、描くぞ☆

さっそく寝るの忘れて夢中で描き描き。
ムムム、っと出ました仏顔。イイ感じ。ムフフ


描く絵まで突然明るくはなりませんがね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぶっははは! (ジン)
2007-04-26 11:42:16
大ちゃん、おもろい。。。
そお、紙って白いよね~(笑)

こっちの家って蛍光灯を使わないから
当初はウチも照明にはちょっと困ったなあ
いまは全部球を入れ替えて白い光にしてるよん
もちろん部屋の壁も白
ぢゃないと描いてる色わっかんないもんね~

でも知ってた?
アンディ・ウォーホルって
いつも真っ黒なサングラスして
間接照明しかないファクトリーで作業してたって
だからああゆう濃い色なのかなあ?とか
実は本人、本当の色に気付いてなかったのかも(笑)
返信する
Unknown ()
2007-04-29 06:45:10
絵を描く部屋と、生活の部屋を別で持てると
良いんですけどねぇ。。

壁も白いともっと違うんでしょうね。

アンディったら、サングラスで絵描くって
一体どういうつもりなんでしょう!
そのおかげのポップンカラーなのか??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。