goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっさいオッサンのフォト日記

ちっさいオッサンの日常生活のあれこれ。
少年サッカー・ゴルフ・釣りの日々・・・

「いいね金沢」動画コンテスト

2012-02-14 | 日記
-2012.2.14-

今日はバレンタインデーですね。
いい想いではありません。

ネタはバレンタインデーとは無関係で、
金沢市主催の「いいね金沢」動画コンテスト。

友人のにしでひろしさんがグランプリを受賞しました。
うれしいです!すごいです!

彼は加賀市大聖寺に生まれ、金沢美大を卒業し
現在は東京でクリエイティブ全般を請け負う(株)うりんぼを設立し
素晴らしいクリエイティブ作品を世に発信しています。

興味のある方はぜひご覧ください。
石川県および金沢在住の我々には、身近に接しすぎて気づかない金沢の魅力、
金沢をあまり知らない方には新しい金沢の魅力を再発見できると思います。

「いいね金沢」動画コンテスト ←で検索
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11003/movie/contest.html


↑タイトル「金沢色」


↑金沢の魅力は寒い冬のピーンと空気が張りつめた朝ですね。

ペット

2012-02-13 | 日記
-2012.2.12-

久しぶりにチビ助と手取フィッシュランドのペットショップへ。

犬を飼いたいと願うチビ助に母が猛反対。
ということで、2年程前からウーパールーパーを飼っています。

今回はウーパー君の水槽に仲間を増やそう計画。
「カネヒラ」というコイ科の魚を1匹購入。

私の頭の中では、犬はNG+魚ならOK=爬虫類・・・となる(鳥は嫌い)
いつの日か爬虫類飼いたいなぁ?


↑コイツ、むっちゃカッコイイ!

カモシカの足跡?らしい・・・

2012-02-07 | 日記
-2012.2.5-

チビ助と今期2回目のスノボに行ってきました。
鳥越大日スキー場を目指すも小松市からのアクセスラインは通行止め。

まじかよぉ~!と嘆いていると、チビ助の歓喜の声、
「カモシカの足跡やぁ~!!」
「本当に!?」
「間違いない。うん。」との事。

その後、5分ほど「お~い、カモシカ~!」と連呼しながら
周りを探すも、いるわけもなく、
予定変更で大倉岳スキー場へ進路変更。

スキー場に行く道中も
「ここの渓流バツグンや!フライ振れるね?」
「あっ!そうや。今日は渓流釣りでなくてスノボやった!」などと言いながら
渓流のポイント探しをしながら予定より1時間以上遅れてスキー場に到着。

スノボはチビ助、逆エッジにやられながらも、最後には中級コースを滑れるようになりました。
父は昔取った杵柄、滑りにはなんの問題もないが年の影響で昼過ぎにはヘロヘロでした。


↑カモシカの足跡?スキー場では野うさぎの足跡もありました。


日本の伝統

2012-01-18 | 日記
-2012.1.14-

1日早い左義長(ブログアップはかなり遅いが・・・)
小学校のRTA役員をしているためお世話係として参加。

なかなか言いですね。
最後に、子どもたちと一緒にあたたかいおしること
豚汁をいただきました。

豚汁は震災用備蓄食料の賞味期限切れを食べました。
できることなら、震災用備蓄食料は賞味期限切れを食べ続けたいなぁ~。
なんて考えながら舞い上がる炎を眺めていました。

笑い多き一年でありますように!


↑今年は天気が良かったので完成度が高いらしいです。

友人デザイナー宅で新年会

2012-01-12 | 日記
-2012.1.6-

1週間前のネタですが・・・

友人デザイナー宅の新年会に家族3人お呼ばれしてきました。
デザイナーの彼女のお父さんは割烹・勝一の大将。
ってことで、豪華な料理で新年をスタートさせていただきました。

料理の美味しさはもちろん、
彼女の愛娘のかわいさにやられまくりました。
とても暖かい素敵な家族。
我が家も見習わなければなぁ・・・。

ごちそうさまでした。
楽しい時間をありがとうございました。

ちなみに割烹・勝一(金沢市片町)のHPです。http://www.katsu1.com/index.html
美味しい料理に素敵な店内。誰もが「いいお店だね」と言うお店です。


↑小学5年のチビ助の分まで。感謝です!