goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっさいオッサンのフォト日記

ちっさいオッサンの日常生活のあれこれ。
少年サッカー・ゴルフ・釣りの日々・・・

美味し!でかし!店わかりにくいし!

2012-02-10 | グルメ
-2012.2.10-

大聖寺に打ち合わせに行って
クライアントにここらで何か美味い店ないがん?と聞いたところ
「地元人御用達の丼あるよ!」とのことで
『うどん処 三笠屋』でランチ。

ここの「三笠丼(950円)」が人気らしい(確かに半分以上の人が注文してた)

カツ丼の上に天丼が乗っている!って感じのどんぶりらしい。
950円と価格は高いが注文。

げげげ・・・、でかいぞ。食べきれる自信なし。
食べてみる・・・激うまじゃん!
2/3くらい食べて・・・全部食べるの厳しい(なんとか拷問状態になりながらも完食)
確かに。人気メニューになるどんぶりやね。

ただ、店は裏通りにありわかりにくい。
たまたま通りかかったので寄った。ってことは絶対にありえないところに店がある。
まぁ、今の時代はスマホがあるからそれでも大丈夫なのか・・・?

大聖寺に行くことがあったら、ぜひご賞味ください。


↑一般男性でも食べるのしんどいと思う・・・?


↑店はこじんまりとした昔ながらのうどん屋さん

爆盛り!

2011-12-05 | グルメ
-2011.12.3-

午前中に白山市PTA連合会交流ボウリング大会。

スポーツ後にはお腹が減るでしょう?という
我が小学校のPTA会長の推奨により「北野食堂」へ初めて行ってきました。

知ってる人も多いのかな?
ここは、爆盛りがご自慢の食堂。

外観は田舎の食堂、味は素朴で美味しいです。
で、量がはんぱなく多い。

年をとって食が細くなった私には少し拷問でした(笑


↑JR加賀笠間駅近く


↑手前はチャーハン大盛り(3~4人前ありそうな気配)、奥はオムライス普通盛り(これでも2人前はあるような・・・)


ヨーロッパ軒

2011-12-02 | グルメ
-2011.12.1-

前回打ち合わせではバタバタしてて寄れなかったので
今回はかなりの時間的余裕をもって・・・ヨーロッパ軒のソースカツ丼!

学生時代に福井に滞在していたこともあり
久しぶりに感動の再会!とおもいきや・・・意外と普通。

あれから25年の月日。
舌も肥えてきたのでしょうか?(下っ腹は完全に肥えてる)

学生時代から「ソースカツ丼は途中で飽きるからなぁ・・・」と思っていたので
今回、ランチタイム限定のソース3種盛り丼(トンカツ・ミンチカツ・海老カツ)を注文。
まずいとは言わないが、とにかく普通。
値段が高めなぶん減点だね。

べ・べつに、ヨーロッパ軒の批判ではありません。
ソースカツ丼って好きな人結構いるもんね・・・苦しい・・・


↑福井にはヨーロッパ軒がやたらとあります。「総本店」「本家」「元祖」的な・・・


↑これに、みそ汁・漬け物・サラダが付いて1,250円成

美川土産の定番!

2011-11-18 | グルメ
-2011.11.18-

面白くて美人なデザイナーさん宅へ打ち合わせ。

クライアントからの修正・追加指示は私の予想をかなり上回る結果となり、
前回の打ち合わせで「これで、ほぼいけるね?」と言ってしまった以上
申し訳ない気持ちがあふれる。

よし!ここらで土産のひとつでも持って行こう!物で釣るんかい!?
いやいや、彼女は打ち合わせに来るたびに何か必ずお土産を持ってきてくれるので。はい。

となれば、美川在住の私が購入し喜んでもらえる土産No.1「スミヤの焼き豚」で決まり!

時間がないので焼き豚を買ってすぐ出るつもりが
店頭に池田勇太のサイン入りマスターズペナントがあったため、店主とゴルフ談義。
池田勇太の専属キャディーさんが近くに住んでいる。という話しでまた話し延長。

やばい・やばい・・・遅刻はまずい。
で、美川インターから高速利用!(無駄遣い)


↑美味いよねぇ~。自宅用も買えばよかった・・・。


↑ちなみにこのロゴマークは私のデザインです。

珉来、絶品!

2011-11-11 | グルメ
-2011.11.11-(1が6つ並びましたね・・・だからって感じ?)

KanazawaADCの出品作品を市民芸術村に搬入した後に
同行したイラストレーターさんのおすすめで「中華料理 珉来」へ!

彼のおすすめ「とり天ごはん」と「餃子」を注文。

げげげ・・・初めての感じ!う・美味いじゃん!
餃子も美味かった!!

彼曰く「私の最後の晩餐はここのとり天ごはん」と言ってました。納得。

私の個人的判断ですが少しくどいかな?
でも、男の料理的な感じはGOODです。


↑何故か食べる前に写真撮るのを忘れる・・・すみません。食べてる途中の写真です。