
ワーナーブラザーススタジオツアー東京(ハリーポッターツアー)に母と2人で行って来たお話🧙🧙♀️

西武豊島園駅がホグズミード駅をイメージして全体が赤で統一されていて凄いっ🚉✨
(利用した線路が西武線じゃなかったので駅構内が見れなかったのが残念
)


駅を出た所にも電話BOXオブジェがあって足元にカバンがっ🧳☎️✨

スタジオツアー東京エクスプレス 運良く見れた🚃✨



エクステリア(正面広場)には『お前は魔法使いだ』と
書かれたハグリッドとハリーなどなどオブジェがあったよ🦌🐍👓

いよいよ館内へ







チケットは10時半で予約したのですが

入場時間の1時間前から入れるということで10時に到着🧙♀️
中に入る時にチケット見せたり空港みたいな所持品チェックをするので15分位かかっていよいよ中へ








入口入ってすぐ上空にハンガリーホーンテイル がっ🦖

フリースペースでは映画のワンシーンが流れていて気分はもうハリーポッターの世界







楽しむコツにローブを買うとあったのですがローブが凄く高いっ

なので先にローブは買って持っていくことをおすすめします

(楽天とかだと安かったよwww)
海外の皆さんがどんどん買われて皆着てるからさりげなくそれに溶け込み着てまわりました🧙♀️🧙
(黒いから痩せて見えるし写真も良く撮れました📷✨)




お土産屋さんを見てるだけで楽しいっ





入ってすぐテンション上がってお土産凄く買ってしまったので
インスタラクター(ハリポタツアーのキャストの呼び名)が
無料のクロークを使ったほうが良いと勧めてくれました🧳
ハリポタツアーは4時間は絶対かかるので有り難くクロークに荷物を預けていざ魔法の世界へ






ツアーの前か帰りにお食事したい方はチョコレートフロッグカフェぎあるので安心🐸
ハリポタツアースタート🎬




海外のを含映画公開時のポスター🎞️



ハリポタツアースタート🎬




海外のを含映画公開時のポスター🎞️

いよいよ大広間へ

扉が開く瞬間を楽しみにしていたのですが🚪
海外の方が多くて人の頭しか見えなかったので

背が低い人やお子様連れは前の方に行った方が良いです🧚♀️


ハグリッド大きいっ


ダンブルドア校長 🦉



動く階段 と動く肖像画エリア🖼️
動く肖像画は実際に体験してきましたー🧙♀️🧙
他にも体験エリアが幾つかあるのでおすすめですよー




グリフィンドールの談話室🦁


ハリーのベッド🛏️

スリザリンの談話室🐍





魔法の杖




色んな選択をして自分だけのデザインをしたよ




禁じられた森 🌳🌳🌳

バックビーク にお辞儀をするとうまくいけばお辞儀をし返してくれるとのことでしたがチャレンジ失敗🤷♀️

空飛ぶ車 🚘💭


エクスペクトパトローナム で守護霊が出てきます👻
私は狼🐺で母はうさぎ🐇でした👻

ハグリッドの小屋

帰ってから内部が見れることを知ってショック😱

ランチはバックロットカフェ で🍖
ホグワーツの寮をイメージした本格的なイギリス料理が楽しめます🥧

レイブンクロープレート(フィッシュパイ🥧)
レイブンクローの生徒はクイズに正解しないと寮に入れないのにちなんでパイにクイズが書いてあります🤔
パンの裏に答えが書いてあったのですが🍞
それを知らずに先にパンを食べてしまって答え結局分からず🤦♀️
(でも英語で問題も読めないからまぁいいか🤣)

忍びの地図ビーフシチューポットパイ 🥧
こちらはパイを食べた後お皿に文字が書いてありますので安心して食べてください😋🥧✨


ホグワーツ橋




色んなハリー達が写真撮ってましたよ


ダーズリー家


階段


階段下のハリーの部屋🛏️

せまっ





ナイトバス 🚎

いよいよ一番楽しみにしていた





9と4分の3番線 🛤️

ホグワーツ特急 🚂✨

ここで写真撮るよね~




ホグワーツ特急は中に乗ることができます🚂💨

ヘドウィグ可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡


魔法省魔法は力なり の像



アニマトロニクスのハグリッド

ハグリッドってマスクなんだっ




怪物的な怪物の本 📕✨


マンドレイク 🌳

ドビー


ダイアゴン横丁 🌇




大満足なスタジオツアーは全部まわって4時間半位でした🧙🧙♀️

買ったお土産達✨

買ったお土産達✨
おすすめお土産は🛍️


缶入り蛙チョコレート🐸🍫
ミルクチョコで美味しかった😋
百味ビーンズ

一人で食べるのは辛いけど皆で食べると楽しい



土味食べたけど土の味がして凄く辛かった🤢www

むぎポンもうちの実家で父と兄2とお留守番ありがとう



おりこうさんだったね




長々とお付き合いありがとうございました 🙏
ちゃんちゃん🧙♀️🧙