goo blog サービス終了のお知らせ 

ピッコラルージュ

【看板犬への道】
ししまる&こむぎ&ポン太の城ヶ崎奮闘記

こむぎ日記~感謝~

2025-06-16 09:54:37 | こむぎ日記



こむぎにたくさんの皆さまからお花や贈り物メッセージをいただきました💐

こむぎのイメージにぴったりな可愛いピンクのお花や元気いっぱいのひまわりなど…

どれも見ているだけでとても癒され心が温かくなります

こむぎはこんなにもたくさんの方々に可愛がっていただけて本当に幸せなわんこです


ちなみにポン太も少し寂しそうです

いつもギャンギャンされていたけど2わんにしかわからない絆があるんでしょうね…

こむぎが最期に眠っていた段ボールに自ら入っていったり


こむぎ姐さんは怖いけどいなくなったら寂しいね




皆さまの優しいお心遣いに心から感謝申し上げます✨

日々バタバタとしており、SNSなどに寄せていただいた温かいメッセージに

一つ一つお返事ができず申し訳ありません

でも皆さまのお気持ちはしっかり届いていて本当に嬉しく思っております🌷

本当にありがとうございました🐾


こむぎ日記〜ペットセレモニー〜

2025-06-12 23:18:00 | こむぎ日記



本日13時にこむぎがお空へ旅立ちました🌈
大好きなワンバーグとジャーキー
お散歩行く時『投げて投げて🎶』と持ってきていたらいおん丸
ししまるの時と同様に向こうで皆集合した時に分かるように【三年いぬ組こむぎ】を入れて
こむぎが大好きな物に囲まれてししまるのもとへ旅立ちました🌈
今回お世話になったペットセレモニー伊豆高原虹の丘さんはとても丁寧親切で
10時〜13時までこむぎの最後のセレモニーを心を込めてしてくださりました
骨がすごく丈夫でしっかりとしていたこむぎ姐さん
ストレスもなくしっかりと栄養のとれたご飯を食べていたことがわかりますと言ってくださって
とても心に寄り添ってくださる素敵なセレモニーでした

ししまるの時と違ってこむぎは突然だったので
心の準備が出来てなく
朝になると心が痛くて…
甘えん坊のこむぎはいつも身体をぴったりとくっつけて寝ていたのでそのぬくもりが感じられなくなったこと
寂しがりの可愛いストーカーなので
トイレやお風呂前にいたり
階段からのぞいていたり
いつも後ろをちょこちょこ着いてきて
見張られていた生活だったのに
それがなくなってしまったこと
日常のすべてにこむぎがいてくれたことを
今改めて感じています

ポン太のご飯準備やトイレ掃除をする時
ついこむぎのほうもやってしまったり
好き嫌いが多いので何なら食べるかなと悩んでいたのにもうそんな風に悩まなくていいのかと思うと
それすらも切なくなります

心残りはポン太の誕生日の時にちゃんとしっかりみんなでお祝いすれば良かったこと
本来なら昨日がその日で
今日はトリミングする予定でした
『いそがしいから今度ね』じゃなくてちゃんとやって美味しい物食べて楽しいところに連れて行きたかったなと後悔…
そんな日常生活で哀しみの波があって時折どうしようもなく苦しくなります

そのような中で皆様から
素敵なお花やブリザードフラワー等の贈り物や
ブログ、Instagram、Facebookにこむぎと私共の心に寄り添った暖かいお言葉をいただきとても感謝してます
皆様の暖かく優しいお言葉に心救われます
こむぎのことを想ってくださった皆様
本当にありがとうございます

ポン太もいつも以上に元気に走り回っていて
もしかして私達を励まそうとしてくれているのかもしれません
(それともいつもテンションが上がるとこむぎに怒られていたので自由を満喫しているだけかもしれませんがwww)

16日でピッコラルージュも13周年を迎えます
本当はこむぎとも一緒に迎えたかったこの日を
こむぎの想いも込めて大切に迎えたいと思います

これからも一歩づつ前に進んでまいりますので
今後ともどうぞ宜しくお願いします
皆様暖かいお心遣い本当にありがとうございました

心からの感謝を込めて

#ピッコラルージュ 

#こむぎ #16才6ヶ月 
#愛犬の死 #ペットセレモニー

こむぎ虹の橋へ

2025-06-10 19:30:00 | こむぎ日記



2025年6月10日の朝
長年看板犬として皆様に見守られてきた愛犬「こむぎ」が虹の橋へと旅立ちました

6月9日の夕方から体調を崩し
一晩中まるでお話をしているかのように鳴いていたこむぎでしたが
今朝8時25分に1回高い声で鳴いた後
私の腕の中で眠るように穏やかに旅立っていきました

こむぎは少しやんちゃだけどとても頭の良い、愛情深く優秀な子でした
看板犬としてはやんちゃすぎるので
お客様のわんちゃん達と遊ぶことは少なかったですが
その分ブログなどのSNSで見守っていただきました

これまでこむぎを優しく見守りあたたかいお気持ちを注いでくださった皆様に心より感謝申し上げます

本当にありがとうございました

#こむぎ #16才6ヶ月

こむぎ日記4

2023-09-09 17:56:46 | こむぎ日記
7月の終わりから体調を崩していたこむぎ姐さん
2週間位ご飯もあんまり食べないし
下痢が止まらなくて💩
外まで我慢出来なくて自宅であっちゃこっちゃにされてそれを踏んでしまう私
可愛いむちむちわがままバディもこんなにくびれてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
弱々しくなってしまいほとんど眠っている時間が増えてしまったので

病院で注射を打ってきました💉
下痢止めと整腸剤のお薬と

ごはんも腸内バイオームと
消化ケアのウェットフードに変更
薬嫌いのこむぎと朝晩知恵比べで薬を飲ませるのは本当に大変
しばらく様子をみて大体2週間に一度病院に行く日々

お盆前にはピッコラ毎度お馴染み柴犬のリン子姐さんがお見舞いに来てくれました

リン子ファミリーに元気をもらって💩も固まってきて一安心
と思っていたらお盆半ばでまた下痢に
病院に週一で通って薬も変更したり注射したり
👩‍⚕️『下痢が一ヶ月も続いてこのままいくと検査ですねー
何か思い当たることはないですか?』
 

🙋‍♀️『…留守番もほぼないし…🤫
…来訪者はいつも来てるし…
…工事……🤔
そういえばうちの真下の家の工事が始まったのって7月終わりだっ
そして8月末で下の家の外の部分の大きい音の工事が終わったら下痢が治りましたーーー・:*+.(( °ω° ))/.:+
工事の音がストレスになっていたのかー

療養中食欲が落ちていた時にナイスタイミングで
キラちゃんからおちゅ〜る元が届いて本当に助かりました
脱水もこれで乗り切りました

ネオくんから頂いたとりぷる〜んは薬知恵比べの時にとても助かりました

そのおかげで今はこんなに元気に
14才9ヶ月
ちょっとしたことでもストレスになってしまうんだなーと勉強になりました
ずっと健康で長生きしてね

こむぎ日記3

2022-04-29 09:40:03 | こむぎ日記
4月27日朝オーナーがゴミ捨てに行ってる時は食堂でワンワン元気に吠えていたこむぎ姐さん
オーナーが帰ってきて一階の自宅玄関でお座りして待っているこむぎを庭に出してみるも中々踏ん張れない感じ
よく見ると玄関におしっこも少々
庭から帰ってくると明らかに後ろの左足を地面につけないように浮かせていて足3本で移動してる
触ろうとすると痛いのが嫌なのか噛もうとする
もしかしてどっかで転んで骨折しちゃったのかなと思いそのまますぐに病院へ
レントゲン撮ったけど骨に異常はなし
靭帯なのかひねっちゃっただけなのか触ることが出来ないのでとりあえず
痛み止めの注射を打ってもらう💉
とりあえず一週間は階段は登らないようにワンフロアでの生活をしてくださいとのお達しがでたので
GWはこむぎの看板犬のお仕事はお休みさせてもらいます
(と言っても普段もあまりお仕事してないけど

一週間分の痛み止めのお薬を💊
またこむぎ姐さんとのお薬攻防戦
まぁ13才だしね、突然具合悪くもなったりするよね

帰ってきてしばらくすると痛み止めが聞いてきたみたいで今は普通に歩けるように
痛み止めすごいっ
そんなこむぎ姐さんとポン太の健康診断の結果がでました〜
 

結果発表〜
 
こむぎ
腎機能の指標である尿素窒素(BUN)とクレアニチン(cre)がやや高値でした
左前足の屈伸を嫌がるので関節炎かも(今回は左後足だったけど左前もか…)

ポン太
アルブミン(Alb)がやや低値でした
低アルブミン結晶は様々な原因から起こります
尿のタンパクが多く出ていますので腎からの露出の可能性があります
ストラバイト結晶があり腎障害を起こしている可能性があります
 

ししまるも腎臓が悪くなってたしウォーターサーバーの水が鉱水だったのがいけなかったのかなぁと反省
こむぎもポン太もシニアだからね
むぎポンが元気に長生きしてくれるようにもっと色々勉強してサポート頑張るからね
さていよいよGWスタートですね
お天気は雨が多いみたいですが皆様にとって楽しい思い出が出来ますように