
年末年始辺りからこむぎが寝る前と明け方の咳き込みが酷くて

もうこっちが眠れない位にゼェゼェしているので

落ち着いたところで動物病院へ行ってきました





待合室で待っている間ガクガクブルブル震えるこむぎ
診察とレントゲンを撮ってもらっている間色々とよぎる不安…
先生がレントゲンを指して
『肺にこの白いモヤが見えますよね』
と言った時は
ししまるに続いてこむぎもなのかと
覚悟していたら
『慢性気管支炎ですね
このモヤは肺が炎症しているためだと思いますが
他は健康そうなのでシニアになって咳が酷くなったのでしょう』
良かった〜。゚(゚´Д`゚)゚。
むぎちゃん元気なんだね心配してたからよかった〜。゚(゚´Д`゚)゚。
ずっと気管が細くて空咳をよくしてるんだと思っていたけど

むしろむぎの気管めっちゃ太くてそれにもびっくり



ネブライザーという昔耳鼻科でお世話になったことある
もくもくしたのを30分してもらって1週間分の薬を2種類💊

テオドールとカルボミステイン💊
調べたら慢性気管支炎の薬は特に苦いみたい




あの薬嫌いで有名なこむぎに一体どうやって飲んでもらうか人間対こむぎの知恵比べ攻防戦スタートです





こむぎは疑り深いので普段のご飯ですらもポン太が食べた物を食べる位に日々疑っている

(なんでそんなに疑われているんだ
)



そんな時は以前みみまろみるに頂いた
メディボール



そして新アイテム




中に薬が入れやすいので薬を入れて💊

それでも出してしまう時は上からちゅ〜るを少し乗せる

メディボールとちゅ〜るビッツを交互に使って飽きさせないように




Instagramで先に投稿したら以前遊びに来てくれたこむぎちゃんが





と良いよと細かく教えてくださりました



そしてそよかちゃんも

ダイソーにわんこ投薬器があることを教えてくださりました



皆様色々と教えてくださり有難う御座います


一日②回の攻防戦のおかげなのか



一日②回の攻防戦のおかげなのか

飲み始めて少しだけ咳き込み減った気がする



治らない病気なので酷くならないようにおさえる治療ではありますが
遊ぶ時とか苦しそうだったのが
遊ぶの楽しそうで嬉しい






これからも健康で
元気に
過ごしていこうね


