ピアノサロンAko♪<ピアノ練習室>グランドピアノで練習できます ■仕事等の都合により一時休止中(再開時期は未定)

ピアノの練習場所に困っていませんか?
<ピアノ練習室>グランドピアノで練習できます♪
【一時休止中】

オープンスクールに行ってきました

2009-12-03 18:36:54 | 店長日記
ピアノサロンAko

新聞を読んでいると、こんな記事が目にとまりました。
 「こどもの劣化」
こどもの遊ぶ環境や経験や交流する場がどんどん無くなってきて、子供の学びたいという意欲が低下しているそうです。 テレビやゲーム漬けの影響もきっとあると思います。
また、子供の時にすでに孤独と感じている割合が他の国に比べて日本は極端に高いそうです。
 思春期に孤独を感じる?
最近の考えられないような事件を見ても、何かおかしな世の中に向かっているような気がしますが、みなさんはどのようにお考えでしょうか?

さて、ここ赤穂(あこう)では意欲的で学校以外でも音楽やミュージカルなどの文化的活動をしている子供たちが結構多いです。
娘の友だちも、ミュージカルの主役に抜擢されたそうで、今度の日曜が本番だそうです。

先日、娘の小学校のオープンスクールに見学にいってきました。
娘には何も言わずに突然、教室の後ろに立ってみてました。
その様子は、まあ普通といえば普通ですね。
親の心配をよそに、学校生活は結構楽しいみたいです。
廊下の掲示板に図工や習字などの作品の中にも、娘のがありました。 図工は苦手だと家では宿題のたびに騒いでましたが、結構良い出来栄えみたいで少し安心しました。
勉強も今のところはなんとかついていけているようですし、いつも、いいクラスメートに恵まれているのか、いじめなどはなく逆に助け合う雰囲気がクラスの中にはあるようで、実に良い雰囲気のクラスみたいです。
一般的な見る時間の決まった参観日だけでなくこういった、見る時間が決まっていないオープンスクールの方が、普段の学校生活が分かって良いような気がします。

世の中は、”こども手当”が盛んに議論されてますが、お金だけでは何も解決できないような気がしますが…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿