8月 2日 水曜日 くもり 時々晴れの予想
朝の目覚めに感謝して 。。。。。
海からの潮風、ときおり 吹き降ろす山からの風。
様々な自然の恵みと 太陽の輝きに 包まれて
今日も爽やかに始まります。

八月になると すぐにお盆が来て 夏が終わるような気がします。
夏、真っ盛りなんですけれど
子どものころの夏休みの思い出が
あふれてできます。
蝉の声が あたりに あふれてて、青い空、まぶしいお日様。
じりじりと 照りつける夏の日差しを遮る 麦わら帽子。
麦わら帽子、大好きです。いまも、大好き。。。。。
そして、スイカにトマトにきゅうり。。。。。夏休みのイメージ。
線香花火、、、、、
小さいころは 宮津におうちがあったのだけれど
父の仕事の関係で 通勤が大変ということで
会社の社宅に住んでいました。
そこには井戸があって、なつになれば その井戸に
スイカなどをつるして冷やしていました。
トマトにきゅうり。。。。。
母はキュウリが好きで どんぶりに醤油とマヨネーズ、
スライスきゅうりを満タンにして食べていました。
子どものころから腎臓が悪く、高血圧の母にとって
それは 、、、今思えば 塩分摂り過ぎだろうって
感じです。
夏休みは 小学生のころは本当に怠惰な毎日を送っていました。
今も変わらないけれど
高校の非常勤講師になってからは 怠惰ですが
それまでは 夏は毎日 お仕事をしていました。
だから、この2年間は 学生の様に夏休み。

話が脱線しましたが
夏休みの宿題は 小学生のころは嫌いでした。
まあ、好きな子はいないですね。
絵日記、、お天気を毎日書き込む。
これは良く忘れました。
絵日記も、ブログみたいだと毎日かけたんですけれど。
母が仕事に出ると、お昼まで ソファーに寝そべって
テレビ(その頃、モノクロで トムとジェリー)を見て
冷蔵庫から冷えたスイカをだし、漫画を読み。。。。
夕方までお昼寝して そのころようやく 宿題を始める。
ピアノの練習も おざなりで。。。。。
今も昔も変わらないって??
ほんまですね。。。。(笑)

昨日は LIVE の エントリー曲の練習をしました。
でも、まだまだだめですわ。。。
今日は午後からは お友達の主催の体操教室に行きます。
先月教わった体操、忘れてます(笑)
一度もやってないです。。。。
前回は無料体験だったけど
今日はお月謝もっていく予定。
Tatsuro Yamashita - 山下達郎-[For You] with EIZIN SUZUKI - 鈴木英人