goo blog サービス終了のお知らせ 

らんのお花屋さん日記

私、お花屋さんの二代目看板犬で、
チワプーの女の子です。
名前はらんといいます。
日々感じた事をつづっていきます。

明日からまたがんばって!

2012-01-09 17:02:37 | ピアノルーム

連休も本日で終わり、正直言ってゆずはほっとしています。 昨日も書きましたが、なにせこの辺は人通りが少なくて寂しいからです。 ですから、ゆずは看板犬としてやっていられません。吠え応えがまったくと言ってありません。ご主人も例のごとくオカリナの練習ばかり。 良いんだか悪いんだか分かりませんが、少しずつ腕は上がっているようです。それにピアノの練習も負けずにやっています。 という事で、ゆずは退屈ではありませんが、やはりお客さんが来てゆずのことかまって欲しいなぁー。 明日から本当の意味で世の中が動き出しますから、ゆずも楽しみにしています。皆さんも明日からお仕事でしょう?今日は早く寝て連休中の疲れを取って、また明日からがんばってくださいねー。

     犬のランキング(コーギー部門)に参加しています。               

        ゆずにポチっ、ポチっ、お願いします!

          人気ブログランキングへ にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村

          ありがとうございました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の夜は?

2011-12-10 16:00:37 | ピアノルーム

12月に入ってからずっと寒い日が続いていましたが、今日やっとその寒さも緩みました。 今日の写真はピアノルームの窓辺ですが、南向きなので暖かい日差しがいっぱいです。 やはりお日様が出て暖かいのは最高です。冬でも気分がウキウキします。 ところで、昨日は日本全体が寒かったのですね。その様子が夕方のテレビで流れていましたが、皆さん、「今夜は鍋がいいなぁー」なんて言っていました。心も身体も温まりますものね。 そして、ある若い女性はあまりに寒くてホッカロンをお腹に貼っていると、言っていましたが、やけどには十分に気を付けてください! ここのご主人は雪かきやなにか作業をした後、手が冷たくなるとすぐゆずのお腹を触りに来ます。暖かくて気持ちがいいって!でも、ゆずのお腹は湯たんぽではないし、一応ゆずもレディなんですからやめて欲しいです。 今日は土曜日、皆さんの今夜のご予定は?ゆずは静かに眠るだけです。

       犬のランキング(コーギー部門)に参加しています。

           ゆずにポチっ、ポチっ、お願いします!

           人気ブログランキングへ にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村

             ありがとうございました 

札幌の花店 花しゅう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラボー!

2011-10-02 14:32:00 | ピアノルーム

今日もとても寒い!ぶるぶる震えるくらいです。ですから、あの暑がりのご主人でさえ今日は長袖です。 変に薄着をして風邪などひいたらばかばかしいですから…。めったに風邪をひかないご主人も6月に長引きましたから用心、用心。皆さんも気を付けてくださいね! さて、昨日も書きましたが、第22回お父さんピアニストの会の発表会も無事に終わることが出来ました。今回は12名の方が出演。初めての方も3名いました。5時からリハーサルが始まりましたが、もうこの時点で会場(ここ花しゅう)は緊張の空気が漂っています。 久しぶりに会員が集まって来ますが、皆さん、もう頭の中は自分の曲のことでいっぱい。ご主人はと言えば、すでに全身筋肉硬直状態です。ゆずの力でも押せば前か後ろに倒れるくらいです。 そして、全員がそろって6時、開演しました。皆さん、半年間の成果を披露しますがますます上達しているのが良く分かります。前半7番目、とうとうご主人の番がやって来ました。ゆずはいつもはハラハラドキドキして大きな耳を塞ぐのですが、今回は余裕。と言うのは、だってご主人かなり練習していましたから。 ですから、ゆずが言うのもなんですが今回は落ち着いて弾いていました。さぁ、今日からまた新たな挑戦が始まります。あっ、そうそうご主人の大好きな打ち上げ、最後まで盛り上がっていましたよー。

          犬のランキング(コーギー部門)に参加しています。

             ゆずにポチっ、お願いします!

                 人気ブログランキングへ

                ありがとうございました

札幌の花店 花しゅう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2011-10-01 17:28:51 | ピアノルーム

寒い、寒い、今日は本当に寒い! 上空に寒気が流れ込んで、11月初旬並みの気温になったとか。最高で13℃くらいですから。そして、朝から雨が降ったりやんだりを繰り返していましたが、夕方になってようやく上がりました。ご主人は寒くないのか、まだ半袖のTシャツ1枚で仕事をしています。 ですから来るお客さんは怪訝そうに「寒くないですか~」。 ゆずは分かっています、ご主人は寒いはずがない、逆に燃えています。 なぜって?今日、「お父さんピアニストの会」の発表会がここ花しゅうであるからです。そして、ご主人も今回参加するのです。前回3月は参加しなかったので、今回は張り切っています。曲はジャズの「ニューヨークの秋」。 ちょうどこの時期にピッタリでしょう?でも、練習はばっちりですが本番になると…。でも、ずっと練習してきたのですからゆずは期待していますよ!参加する皆さん、ぜひがんばっていい演奏を聴かせてくださいね!

           犬のランキング(コーギー部門)に参加しています。

              ゆずにポチっ、お願いします!

               人気ブログランキングへ

               ありがとうございました

札幌の花店 花しゅう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロモーションビデオ

2011-05-17 16:46:20 | ピアノルーム

今日も晴れたり曇ったりでぱっとしないお天気でした。 それでも、ご主人は4時半に起きて外に飛び出して行きました。だんだん気候も良くなって、裸だった木々は葉を付け始め、新緑で覆われ始めました。やはり周りが緑でいっぱいになっていくのは気持ちがいいものです。 今朝は走っている人、散歩を楽しんでいる人など大勢の人が出ていて、思い思いに早朝を楽しんでいました。やはり、朝の空気はいいなぁー。 さて、昨日書きましたように今日ここ花しゅうでプロモーションビデオの収録がありました。12時から始まり、2時間半の長丁場でした。スタッフさんはモデルさんを含めて総勢9名。そのモデルさんは長身のすらっとした方で音大の3年生。3歳からピアノを始めたそうで(なんと音大では声楽が専門)、本当に上手でゆずはうっとりしました。今日の弾く曲はお花屋さんと言うことでランゲの「花の歌」。 カメラが回る前で堂々と弾きます。ご主人だったら緊張しまくって何がなんだか分からなくなるのに…。本当にきれいでセンスがあってピアノが上手なんて、ゆずは羨ましくなりました。お母さんがもっときれいに産んでくれたら良かったのですが。でも、まぁ、しばらくはこの顔でお花屋さんの看板犬を努めます。今日は皆さん、本当にご苦労様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、指が!

2010-12-12 15:51:52 | ピアノルーム
早いものでまた一週間が過ぎました。今日は日曜日、皆さんいかがお過ごしですか? 今朝、ご主人は起きるなりすぐ外を覗きました。雪が積もっているかの確認です。しかし、夜中、あんなに強い風が吹いていたのに雪は積もっていません。あぁー良かった!日曜日の朝から雪かきはしたくないですからね。でも、お店を開けてしばらくするとどんどん雪が降って来るではありませんか! もう、日曜日は雪はいらないって!ご主人は雪が降っても知らん顔。降りたかったら降ればいいんだー。ところがある程度積もると雪は止み晴れて来ました。そうなるとやはりお店の前が気になります。仕方無いなぁ~と雪かきを始めました。まだ除雪機の登板を請うほどの積雪ではなく人力です。ご主人、今は走っていないのですから雪かきを運動にしましょう。そして、最近、ご主人の体型が締まって来たように見えるのは気のせいでしょうか!食事の改善を始めて一か月が経ちましたから。 さて、今日は雪にも関わらずお客さんが入れ替わり立ち替わり来ます。ゆずも鼻から提灯を出して寝ていられません。「いらっしゃいませ、ご主人、お客さんですよー」。やはりお店は活気があるのがいい!でも、こんなに忙しいのにご主人は元気がありません。なぜって?皆さん気になるでしょう?それは右手の人差し指が腐って来ているのです。金曜日あたりからで爪の下の関節の周りの皮がめくれて赤い身が顔を出しています。ひぇー。関節を曲げることもできず、ましてや水に触れると痛くて飛び上がります。ゆずも見ましたが、とうてい人間の指とは思えません。どうしたのでしょう?明日、皮膚科に行くと言っていますが。本当にいろいろある人だ!ところでご主人、ピアノは弾けるのですか?たぶんその指では無理だと思いますが…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノルーム

2010-10-09 15:28:22 | ピアノルーム
3連休が始まりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?ニュースで紅葉を見ようと行楽地へ向かう車で高速道路は渋滞していると言っていました。 各地のお天気はどうなんでしょう。ここ札幌は朝のうちは晴れていましたが、その後どんより曇っています。今にも雨が降って来そうな様相です。テレビで紅葉が始まりましたと伝えていますが、この周囲のイチョウの木はまだ黄葉していません。今年は猛暑だったので遅れているんですね。ご主人は毎年、中島公園に紅葉の写真を撮りに行きますが、今年は遅く行った方がいいのかもしれません。真赤な葉と黄色の葉のコントラストがなんとも言いようがなく、思い切り秋を感じさせてくれます。 でも、それが終わったら長い長い冬がやって来ます。暑いより寒い方がマシとは思いますが、長いのが辛いです。でも必ず春は来ますのでじっと辛抱して待つことにしましょう。さて、最近、ピアノルームの利用者、また問い合わせが多くなりました。そして、皆さんが異口同音に言うのが「どうしてお花屋さんにグランドピアノがあるんですか?」。 そうですよね、レストランとか車のショーウィンドーにあるのなら誰も不思議には思いませんが。ご主人は10年前、自分がピアノを習い出した時、たまたま白いグランドピアノを見かけてなにも躊躇することなくお店に置いたのです。自分の練習用としてです。その後、お店を新しく建て直した時にピアノルームも作ってしまったのです。今度はピアノの好きな人に利用してもらいたくてです。今ではいろんな方が弾きに来るので、ゆずは毎回楽しくてたまりません。ピアノの好きな方、どんどん集まってくださいね~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味

2010-10-02 16:27:28 | ピアノルーム
今日も札幌は穏やかな一日でした。 天気予報では晴れマークひとつでしたが、昨日と違って薄い雲がかかり真っ青という感じではありません。それでも暑くもなく寒くもなく本当に過ごしやすい。一年中こういう気候だったらいいのですが、自然相手ですから無理でしょう。今のうちに思う存分楽しみたいです。さて、芸術の秋ですが、皆さんはなにかしていますか?音楽、美術、書道、演劇、ダンスなどいろんなジャンルがありますが。ご主人は先週(そう、一週間前)、秋のお父さんピアニストの会の発表会を終えホッとしましたが、意欲が出てきたのか、あるいは今回の発表会で刺激を受けたのか春の発表会に向けて練習を始めました。 次回の曲は、以前練習していて間に合わなかった「ニューヨークの秋」で、ジャズのスタンダードナンバーです。これはなかなか手強い曲で、ご主人はまだ完成に至っていません。でも、次の発表会まで半年あるのでなんとか間に合わせたい!今回は後半とっちらかっていい所がありませんでしたから、じっくり練習したいと言っています。なんたって練習しかありませんからね。次回、期待したいと思います。 ご主人の趣味は他には早朝ジョギングでしょうか。これは血圧とメタボ対策という実益も兼ねています。只、冬、雪が積もったら無理ですが。本当に趣味に没頭している人たちは輝いていますね。ご主人のお友だちには家庭菜園、テニス、山登り、水泳、ウォーキング、写真、手芸、料理などなどいろんな趣味があります。自分の好きなことができるのは本当に幸せです。最近、フラダンスが脚光を浴びていますが、若い方から年配の方たちまで幅広い年齢層の人が踊りを楽しんでいるのを見ると、こちらまでうれしくなります。いいですねぇ~、生活の他に何か自分のものを持つことは。ゆずの趣味はなんですかって?もちろん、毎日ブログを書くことです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回開催おめでとう!

2010-09-25 15:40:05 | ピアノルーム
今日の札幌は朝からどんより曇っています。 それは今のご主人の気持ちを表しているかのようです。確か、日中は晴れると言っていたのにこのまま終わってしまいそう…。そうです、ついに本番の日が来ました。晴れた方がご主人も気分が高まったのでしょうが、曇っていると気分も落ち込みます。今朝は7時半にお店に来るとすぐ会場設定をしていました。これでなかなか準備することが多いのです。まず、じゃまな物はどけないと人が入られないでしょう。でも、これは片付けになっていいんですよ。春と秋に模様替えです。お店の中が広くなったら今度は床掃除。これは汚れがひどくなったらいつもやっているのですが、発表会の時は物をどけるので、隅々まで掃除できます。床に洗剤を巻いてデッキブラシでごしごしこすります。最後に水をまいて出来上がり!さぁ、床もピカピカになりました。 次はマイクのセットとイスを並べます。今日は何人の方が見えるでしょう?ゆずは12回目から参加していますので、だいたいの顔ぶれは分かります。そして、今日は皆さん、どんな演奏を聴かせてくれるのでしょうか。本当に今から開演が楽しみです。さて、ご主人、心の準備はいいですか?今日は坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」。なかなかいい曲じゃないですか!日頃の練習の成果を思う存分発揮してください。揚がるのはみんな一緒。緊張しない人なんてこの世にいますか?今日は20回目ということでいい会にしてください。と言っても多分、ご主人の場合は例の如く心は終わった後の打ち上げにあるのでしょう。でも、美味しいビールを飲みたいならいい演奏をしてくださいね。 刻々と開演時間が迫ってきます。皆さんもきっと心を躍らせながらここ花しゅうに向かっていると思います。お父さんピアニストの会発表会、20回開催おめでとうございます!皆さん、がんばってねぇー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会も終わって

2010-03-28 19:01:33 | ピアノルーム
さすがに昨夜は疲れたと見えてご主人もいつもより遅く起きて来ました。でもまだほあーんと余韻が残っています。 第19回お父さんピアニストの会の発表会は新人2名を含めて15人の出演でした。1年ぶりに参加する人も何人かいて、リハーサルの時点ですでに熱気に溢れていました。6時ちょうどに始まり、いよいよ皆さん半年の練習の成果を披露します。最近は個人で楽器を楽しむ方が増えて来ましたが、やはり上手い下手は別にして人前で発表することが大事だと思います。その方がまた刺激を受けて次に繋がって行きますからね。よーし、また頑張ろうという気になります。 ご主人は休憩の後の6番目。ゆずが見ていても緊張しているのが分かりますが、いつもの練習のように気を楽にして弾いてください!さて、ご主人のバッヘルベルのカノンが始まりました。古典のきれいな曲です。楽譜自体は簡単明瞭ですが、その中に含まれている作者の思いはなかなか言葉では言い表せません。ご主人はレッスンで習ったように指に力を入れたり抜いたりと前に進みます。途中1度止まりましたが、そんなのいいって!イメージが伝わればいいのですから。あっという間に終わり、ご主人の顔に安堵の様子がうかがえました。クラシックありポピュラーあり、またジャズもあって本当に素晴らしい発表会でした。 その後はいつものお店で打ち上げ。ここはご主人の一番楽しみにしていた所。8時から始まり、美味しいお料理(今回、ここのマスターがいつもと同じ料金でかなりグレードアップしてくれた!)、お酒が次々運ばれ、もう皆さん先ほどの緊張感もどこ吹く風と言わんばかりに食べて飲み、話に花が咲き、笑い笑いの渦です。この会も今年の秋でついに20回になります。その節目の会にご主人はもう一人の方と幹事を任されることになりました。10回目の時も盛大だったので、それに負けないくらいの会にしたいと思います。昨日、出演された方々本当にお疲れ様でした。また、秋に素敵な曲を聞かせてください。ご主人~、終わったからと言ってのんびりしていたらだめです。さぁ、錬習、練習!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする