goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーピージャービル リターン

なんと!放置することン年?! ちょっとよみがえってみよう・・・ゾンビって言うなぁ~

親子で美術館 パートⅡ

2006-10-08 20:05:17 | Weblog
昨日の仕事で少々バテていたけれど、約束だった
のでお出かけしてきました。

行き先は、伊勢丹の美術館「駅」で催されている
『吉村作治の早大エジプト発掘40年展』
世界的に注目を集めたあのセヌウの青いミイラマ
スクや、ファイアンス製胸飾りの豪華さに、時間
の感覚も忘れてしまいます。
(先日行ったルーブル美術館展と同じく、小さな彫
像が多いいのは運搬の高額さによるもの?)
ツタンカーメン展をリアルタイムで見た、私とし
ては、偉大と大きさがイコールな意識なので、拡
大レンズが備えられている展示物に額に皺寄せて
目を凝らして見るのには、かなり疲労感を・・・
でもね~そのちっぽけな欠片にきちんと彫像が見
えるんですよね~
財布に入れて持って帰りたい様な、小さな彫像群
もちろん、セヌウの彩色木棺の様に大きな物も有
るんですが・・・
絵心ある者として、これは一発で決めた線だなぁ!
どんな筆を使ったものやら、、、細かい技に驚愕
の連続でした。

見終わった後は、丁度お昼時・・・
どこも満員だったのですが、娘が奢ってくれると
言うので(いつもならマクドか安い店)ちょっぴり
気張って高そうなお店 やはり遠慮で一番安いメ
ニューを選び、待つ間に目の前に広がる京都の風
景を写真に撮りました。
雲が多くて薄暗いのですが、夕べここでお月見し
たかった位でしたよ
        日記@BlogRanking

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ (みい)
2006-10-09 13:34:10
ん~何か久しぶりに見る風景~

とっても懐かしいです。



しかし一番安いメニューを選ぶなんて、優しいお母さんですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。