ロマン・ポランスキーの「吸血鬼」
原題:The Fearless Vampire Killers Or:
Pardon Me, But Your Teeth Are In My Neck
<勇敢な吸血鬼キラー あるいは
失礼、あなたの首に私の牙歯が…>
製作年:1967年
監 督:ロマン=ポランスキー
ロマン=ポランスキー(Roman Polanski)
1933/8/18生
監督自ら助手の役で出演しています。
19世紀風ゴシック感がリアルで見応えがあります。
このあたりの監督の作品は大好きですね~
「ローズマリーの赤ちゃん」(1968)「マクベス」(1971)
そう!「チャイナタウン」(1974) にも監督出てました。
最近では、「ナインスゲート」「オリバー・ツイスト」
「戦場のピアニスト」…
ストーリーは吸血鬼退治の旅に出た教授と助手(ポ
ランスキー)は、トランシルバニアの片田舎に。泊
まった宿の娘サラと亭主が吸血鬼の毒牙にかかる。
教授は十字架の抗を亭主の心臓に打ち込もうとした
が、亭主は家から逃げ出し教授と助手はその跡を
追って、遂に吸血鬼の本拠クロロック城を発見。
そこで彼らは、城主のクロロック伯爵らに歓迎され、
その夜は城に泊るが…その夜、墓守の足跡を追って
沢山の吸血鬼が眠る墓地を見つけ、彼らの胸に抗を
打ち込もうとしたが失敗する。
二人は城内で宿の娘サラにも会う。
教授と助手は、吸血鬼の大舞踏会に変装して紛れ込
むが散々な結果に。
サラを城外に救い出し全速力でソリで逃げるが…
そこで、、、と書けばいつもの吸血鬼映画と
変わりないが宿の亭主のドジぶりや教授の日常、伯
爵の息子(もち!吸血鬼)の襲う相手が(´~`)モゴモゴ
ネタバレしちゃうと面白くないからここまで
最近、四半世紀以上?もう40年近くも経ってDVDに
もなったみたいだし、うちの一押しのお勧めって事
で…ぜひ観なさいっ
日記@BlogRanking
原題:The Fearless Vampire Killers Or:
Pardon Me, But Your Teeth Are In My Neck
<勇敢な吸血鬼キラー あるいは
失礼、あなたの首に私の牙歯が…>
製作年:1967年
監 督:ロマン=ポランスキー
ロマン=ポランスキー(Roman Polanski)
1933/8/18生
監督自ら助手の役で出演しています。
19世紀風ゴシック感がリアルで見応えがあります。
このあたりの監督の作品は大好きですね~

「ローズマリーの赤ちゃん」(1968)「マクベス」(1971)
そう!「チャイナタウン」(1974) にも監督出てました。
最近では、「ナインスゲート」「オリバー・ツイスト」
「戦場のピアニスト」…

ストーリーは吸血鬼退治の旅に出た教授と助手(ポ
ランスキー)は、トランシルバニアの片田舎に。泊
まった宿の娘サラと亭主が吸血鬼の毒牙にかかる。
教授は十字架の抗を亭主の心臓に打ち込もうとした
が、亭主は家から逃げ出し教授と助手はその跡を
追って、遂に吸血鬼の本拠クロロック城を発見。
そこで彼らは、城主のクロロック伯爵らに歓迎され、
その夜は城に泊るが…その夜、墓守の足跡を追って
沢山の吸血鬼が眠る墓地を見つけ、彼らの胸に抗を
打ち込もうとしたが失敗する。
二人は城内で宿の娘サラにも会う。
教授と助手は、吸血鬼の大舞踏会に変装して紛れ込
むが散々な結果に。
サラを城外に救い出し全速力でソリで逃げるが…
そこで、、、と書けばいつもの吸血鬼映画と
変わりないが宿の亭主のドジぶりや教授の日常、伯
爵の息子(もち!吸血鬼)の襲う相手が(´~`)モゴモゴ
ネタバレしちゃうと面白くないからここまで

最近、四半世紀以上?もう40年近くも経ってDVDに
もなったみたいだし、うちの一押しのお勧めって事
で…ぜひ観なさいっ


